キーホールTV使ってみたよ (*゚ー゚*)
ダウンロードはこちらから↓
http://www.v2p.jp/video/
これでテレビがなくてもPCがあればいつでも視聴できる☆
会社からもこっそりテレビが観れちゃう(NHK及び教育TVはパス必要:NHK)
テレ東が映らないエリアでも観れちゃうw
CNN放送も観れちゃうー
地方のラジオも聴けちゃうー♪
電波の悪いラジオもある程度クリアーに聴こえる♪
海外からでも日本の番組が観れちゃう!?
という感じです。w
技術開発元のコグニティブリサーチラボ株式会社の代表は
例の苫米地英人氏。
苫米地っ子としては使ってみないという選択肢はない!?
ということで使ってみました。w
感想:
画像が粗いけど、許容範囲。
関東メイン?の設定っぽい。地方のチャンネルももっと増えたら良いなー☆
くらいの感想。w
家のテレビがPCより画像小さいため、42インチの地デジ買おうと思ってたけど大して観る機会ないだろうし、購入を再検討したいと思いました。
なにはともあれとりあえず使ってみましょう☆
ダウンロードはこちらから↓
http://www.v2p.jp/video/
これでテレビがなくてもPCがあればいつでも視聴できる☆
会社からもこっそりテレビが観れちゃう(NHK及び教育TVはパス必要:NHK)
テレ東が映らないエリアでも観れちゃうw
CNN放送も観れちゃうー
地方のラジオも聴けちゃうー♪
電波の悪いラジオもある程度クリアーに聴こえる♪
海外からでも日本の番組が観れちゃう!?
という感じです。w
技術開発元のコグニティブリサーチラボ株式会社の代表は
例の苫米地英人氏。
苫米地っ子としては使ってみないという選択肢はない!?
ということで使ってみました。w
感想:
画像が粗いけど、許容範囲。
関東メイン?の設定っぽい。地方のチャンネルももっと増えたら良いなー☆
くらいの感想。w
家のテレビがPCより画像小さいため、42インチの地デジ買おうと思ってたけど大して観る機会ないだろうし、購入を再検討したいと思いました。
なにはともあれとりあえず使ってみましょう☆