小学校の時に一生懸命覚えた!



10
10の二乗 百
10の三乗 千
10の四乗 万
10の八乗 億
10の12乗 兆
10の16乗 京
10の20乗 垓(ガイ)
10の24乗 禾予(のぎへんに予)(ジョ)
10の28乗 穣(ジョウ)
10の32乗 溝(コウ)
10の36乗 澗(カン)
10の40乗 正(セイ)

10の44乗 載(サイ)

数が大きすぎて大地に載せられないの意

10の48乗 極(ゴク)

数が極まるの意

10の56乗 恒河沙(ゴウガシャ)

ガンジス川の砂の意

10の64乗 阿僧祗(アソウギ)

無数を意味する梵語asankhyaの音訳

10の72乗 那由他(ナユタ)

極めて大きな数を表す梵語nayutaの音訳

10の80乗 不可思議(フカシギ)
10の88乗 無量大数(ムリョウタイスウ)


明日はNASAから『地球外生命体』に関する発表だ!!

楽しみーw