今週の興味は
『ディベート』です。


ディベートとは、
ある一つの論題について、
肯定側と否定側に分かれ、
一定のルールにしたがって行われ、
最後に審判によって勝敗が下される
知的格闘技です。


ディベートを覚えることにより

論理的に物事を考える能力が養われる。
積極的に傾聴する能力が養われる。
自分の意見を効果的に人に伝える能力が養われる。
対立する側に立って、物事を考える習慣がつく。

が身に付く。


より論理的に、より深く意見や思考を掘り下げて、

今よりもわかりやすい文章で閃きや研究検証結果を伝えられるようになりたい。

学問として、技として是非論理的に身に付けたい!

とはいえ科学者でもなければ、なんの専門家でもありませんが。。w


一人の人間として、人間活動に専念していきたいです(パクリw)(/ω\)

さらに自分も古本屋で本に埋もれて生活したいかもww

昨日もコーチャンフォーという巨大本屋で本屋の空気を満喫してきました♡

帰りにミスドでドーナツ4個も食っちゃったよ A=´、`=)ゞ

そして本屋を出たら、一面雪景色に変わっていた。


北の大地には本格的な冬が到来しました。(お知らせ)