『ビビッときたら書くブログ』 by nippy

『ビビッときたら書くブログ』 by nippy


1=空気(大気)

0=水晶分子

みたいな構造なのだろうか。

水中に風船を入れて割ったら、出来た空洞に水が流れ込むように、

0の中に1が入り込んで中和(数字を均等にする)とかいう法則があるのかもしれない。

マトリックス的に全ての物質・思考等を数字で表し、見えない量子をも表した場合、

純度の高い鉱物は量子を通しやすいのではないだろうか(空気は窒素や二酸化炭素・酸素等色々含まれているし、見えなくとも匂いや風等もあるので、純度が高いとは言えない)。

純度が高い水晶(=0)とした場合、

思念体を仮に2とすると、0→2 というように内部情報を書き換えられるのだろうか?

差し詰め鉱物は 『念を込めやすい物質』(込めやすくも剥がしやすい)ということなのか?


鉱物にパワーがあるとすると、パワーを発している、もしくは取りだすことができる。

取りだせるということは、込めやすいということにもなる。(入力・出力がしやすい物質)

力を表すにはやはり量子として表すのが妥当っぽい。



敏感な人は、水晶を手に持つと、美しい波動を感じます。水晶の代表的なパワーは、
エネルギーの増幅と浄化作用です。独特の二重螺旋状の結晶構造により、強力な
ヒーリング作用とエネルギー増幅作用を持ち、エネルギーの吸収、放出、調整などの
効果があります。水晶を手にすると、「生体磁場」が二倍になると言われるほどです。
水晶にはこのような効果・意味がある。

人間の体を構成している炭素有機体の結晶構造と、水晶の結晶構造がよく似ており、
このため水晶は体の細胞と共鳴し、DNAの共振周波数を変えると言われる。あらゆる
病状に用いることができ、免疫系を刺激し、エネルギーのバランスを整えるなど、体調
不良の人にもお勧めのパワーストーンです。水晶は病気にも効果ある石です。

参照1

というわけでマイブームは今は水晶です (/ω\)