カリウムの働き
                                          ナトリウムと共に浸透圧を維持する。 ナトリウムによる血圧上昇を抑制する。 筋肉の働きをよくする、等々。

ナトリウムの摂り過ぎは高血圧を招きますが、日本人の食習慣で食塩相当量の摂取基準を実行する事
(病院の食事が摂取基準に添った塩味)は困難と考えられ、ナトリウムの排泄を促して 血圧を下げる作用
のあるカリウムを、高血圧の予防のために積極的に摂ろうという考え方に変わってきています。

カリウムの欠乏症                                                                      
普通の食事で欠乏する事はない。
が、夏場に大量の汗をかき、カリウムが汗と共に失われて起こる低カリウム血症が夏ばての原因と言われている。
利尿剤を長く服用してカリウムの排泄量が増えると脱力感や食欲不振といった症状が起こる場合がある。

カリウムの過剰摂取
尿中に排泄されるので、心配ない。腎臓の機能障害で尿の排泄が困難だと、高カリウム血症を起こす場合がある。


『ビビッときたら書くブログ』 by nippy




一般的には、むくみの原因は、水分の取りすぎや、塩分の摂りすぎといわれるみたいです。

むくみは カリウム不足が原因の可能性もある。生命維持には欠かせない物!!

余分な塩分や水分を体から出してくれ高血圧・むくみなどを防いでくれるカリ ウム!!ただし、水に溶けやすく、熱にも弱いと来ている。

食事から摂るためには工夫が必要!! 一般的の食材としてカリウムが多く含まれている物として、昆布・わかめ・こんにゃく ジャガイモ・りんごなどが上げられる。

これらを上手に摂る事が出来れば少しでもカリウムが摂取できる。 料理にもひと工夫をする事で大丈夫!!  


むくみを取るレシピ



やっぱりバナナも良いみたい。

最近朝バナナ2本を毎日食ってたら、

ゴミ袋(40㍑)がバナナの皮で一杯になってきました@@