南斜面だけに河津桜が植えてある


トイレ








公園の北側





北側は静か

















公園の帰りに
もつ煮ショップに
寄ってきました。
昼めし~


全品税込500円




今回はアジフライ定食
アジフライが3尾
写ってませんが
ひじきの煮付けと
漬け物が付いてます


夢中で食べてたら
ふりかけをかけるのを忘れてて
慌てて残り御飯にかけました。
ふりかけは、たまごでした


伊勢崎市から足利市へ向かい
行列に並ぶ


あっ!


入り口が開いてる
珍しい


モズかな~






5個ください



( ・∇・)ノ


河津桜が
けっこう咲いてるというので
群馬県伊勢崎市の
みらい公園にやってきました。


ばけたま~?


たまぼっくり~?
特製味玉を国産玄米の衣で
外カリっ!中トロっ!
なるほどね~


たまぼっくり旨辛1つください

350円です







手元に来ました


たまごのまわりは、
玄米フレークって感じ
旨辛パウダーがかかってる


中々うまいよ~


いいね~





河津桜は4~5分咲き


見に来るのが早かったな~





赤城山もほんのり雪化粧


雪が降ると
いつもより山が立体的に見える


























チビッ子たちが
ピョンピョン跳ねてるヤツ


( ・∇・)ノ





顔が飛び出てる





トイレ完備





社務所





頂いた御朱印
直書き


書き置き


ん?


これは・・・


蛇紋岩だ!












スワンボート・・・











サクラの時期に来たいな~


ライトアップの設備も
整ってるみたいだし。













また来ます



帰る途中
巨大な鳥居がポツンと立ってた
なぜ?

近くに神社らしき社はないし

(・・?



岡田のパンヂュウ








( ・∇・)ノ