伯爵の館 -17ページ目
秩父 今宮神社到着

少しずつ晴れてきた
やっぱ
ここには寄っちゃうよな~

ヤツは、いるかな・・・
いた!


拝殿

参拝



小さい字が苦手な方に
清龍の滝
今宮神社の御神水は、
「平成の名水百選」に選ばれている
武甲山の伏流水です
古来より龍の住処と云われています
龍神の池・龍神の滝に
数千年にわたり
懇懇と湧き出していると
伝えられています
この御神水は、
「一粒万倍」と言われ
その御利益は一滴で絶大と
云われています
ご利用方法は、
お風呂に数滴入れて「禊」に
これから
入院や手術等を控えてる人や
嫌なことがあった場合などの
気分転換にお使いくださいと
書かれています

神社の方で無料で用意してある
小さな小さな
ミニペットボトルに
御神水を頂き
湯船に入れました
龍神木

参拝



参拝


参拝



すっかり晴れました



参拝

撫で牛

やっぱ角があるんだ~



参拝


( ・∇・)ノ
日本テレビ
オモウマい店で紹介された
埼玉県秩父市影森にある
今井屋に寄ってみました


おっ!あるある!

おばあちゃんは小休止
御近所の方とお話し中
ということで、
御近所の方なのか
ご親戚の方なのか
相対していただきました
焼そばとみそポテトを購入

近くのドラッグストアで
ペットボトルのお茶を購入
駐車場で
いただきま~す!

あっ! うまい・・・
作り置きの冷めた焼そばって
大してうまくないんだけど
ここんちのは、うまい!
ふつうに、うまい!
なんでうまいんだろ~
🤔
なぜか分からないけど
うまい!
気がついたら食べ終わってた
みそポテト

これも中々うまい!
1個食べて残りはあとで
🚙💨💨💨
常楽寺へ

常楽寺の駐車場からの眺め






参拝

これが寺務所

御朱印をお願いしました

頂いた御朱印
直書き

辰の日、巳の日限定御朱印
金文字バージョン

開運厄除のところは、
候補がいくつかあり
その中から好きなものを
入れていただけます


ここを登っていくと
稲荷神社があるんだけど、
今回はパス!

こうゆうとこを行くから
蚊に刺されるんだよな~🦟
影森にある
わらじかつ丼で有名な
「安田屋」

通りがかるたび行列で
入ったことがなかったんだけど
11時30分開店で
11時40分ぐらいに行ってみたら
行列ができてなかったので
駐車場に車を停め入店
店内に入ると
それでもお客さんが
10数人いました
メニューは、
わらじかつが
2枚入りか1枚入りか
この2種類しかない


初めてで分からないので
2枚入りを注文
店内の感じ



着丼!

来ました~!

しかも2枚! デカい!

うまい!
たれかつ丼って感じ
肉もそこそこ厚みがある
ヒレ肉なのかな~

うまい!
なんか~
イメージは、
ハムカツみたいな
うっすいのが
のってるのかな~って
思ってたんだけど
全然違った~
うまい!
でも
1枚でよかったな~
2枚は多かった・・・
でもうまいから箸がすすむ!
隣のテーブルの
2人で来た
20代ぐらいの
2枚入りを注文した男性が
すいませ~ん!
食べきれないんで
持ち帰りできますかと
店員さんに聞いてた
そしたら
持ち帰り用のパックがあるらしく
1つ20円って言ってた
俺は完食したけどね
ごちそうさ~ん!

次来た時は1枚だな
そういえば今井屋の焼そばも
食べてるんだった・・・
( ・∇・)ノ
磯山弁財天の御朱印を
頂いてくるのを忘れていたので
ちょろ~ら行ってきました


磯山弁財天の御朱印は、
観光ホテル一乃館で扱ってます

昔はホテルの受付で
授与してたんだけど、
今回行ってみたら風除室の所に
置いてあって、セルフ


ん~

そりゃ~金字をもらうよね
600円を納めて
頂いた御朱印
書き置き

ども!
伯爵です!
m(_ _)m

毎年さ~
いろんなのが出てくるよな~

虫よけのスプレー缶だと
身体に着くより
回りに飛び散る量の方が多いから
前まで虫よけは、
AQUAなんとかって
水色の小さい容器のヤツを
使ってたんだけど
とんと見かけなくなり
🦟🦟🦟🦟🦟🦟🦟🦟
(山の方の社寺に行くと
蚊の攻撃がすごいからね)
🦟🦟🦟🦟🦟🦟🦟🦟🦟
🦟🦟🦟🦟😣🦟🦟🦟🦟
🦟🦟🦟🦟🦟🦟🦟🦟🦟
今は、
これを使ってるんだけど
もう少しでなくなりそうなので

今年はこれにしてみました
汗に強いCOOL冷感
「はだまも」ACTFIT
お肌の虫よけ


( ・∇・)ノ

