鶯谷駅


改札を出て、
ここを少し行って


最初の路地
オリジンデリカのとこを曲がる


曲がらずに進むと
ドン・キホーテがあります


オリジンデリカの
手前を曲がります


正面の上に見えてるのが
元三島神社


歩いて行くと


ラブホが多い路地ですが、
駅から出てきた人達
駅へ向かう人達が頻繁に通ります
もちろん
💓💏💓の人達もいますけどね


歩いていくと急に
神社感が出てきます


東京都台東区根岸
1丁目7番11号
元三島神社


境内に入ると右手に手水舎








石段の下にも
賽銭箱が設置されているので
足腰の不自由な方、
妊婦さんやベビーカーなど
ここから参拝できます


参拝


社務所
拝殿の賽銭箱の上に
人形(ひとがた)と
人形が入る小さい封筒が置いてあり
封筒と人形に
住所、氏名、年齢を書き
人形で身体を撫でて
息を三回吹きかけ
罪穢れを人形に託して
初穂料を添えて納めます


納めますと
夏越祓い・茅の輪御守り
(無病息災・延命長寿)が
授与されます
手を広げたぐらいのサイズ


一緒に夏越ごはん用雑穀米を
頂きました
おさがり
神前にお供えし、
神様の力が宿った食物です
口にすることで、
神様の力を身に取り入れます
と、裏に書いてある



そういや~去年頂いた
夏越ごはん用雑穀米
まだあるな~・・・
🤔







手水舎の風鈴が
いい音色で鳴っていた






ん?


魅惑的な看板ですな~


ほんじゃま
駅に行きますか~


カラスの声が・・・


着いてきてる


お見送りですかね

( ・∇・)ノ