久々の「田舎っぺ」

もりの冷や汁
うま~い!


ども!

伯爵です!

m(_ _)m


そのまま植えられるヤツを購入


どんなものか説明すると


こんな感じ


うら


裏側に
水が染み込みやすいように
カッターでバッテンに
切り込みをいれてみました


分かりやすいように
やってみますね

器の上に置いて


水をかけます


どんどん水をかけます


こんな感じに



5分後


10分後


15分後


20分後


30分後


しっかり膨らんだら
楊枝のようなものでほじって
種子を入れて土をかぶせます
表面が渇かないよう
俺の場合は、
大きいスポイトで
水を差してます


こんなヤツ



そして・・・


 
アサガオの種をまきました


弱々しい
へにょへにょの芽が出てきました
スポイトで水やり




薄っぺらな葉を広げ出した


続々と発芽


茎が細く弱々しいので
ジョウロでの水やりだと
細い茎が折れてしまいそうなので
スポイトで水やりをしてます





つるのようなものが出てきた


根っこが出てきてるのが
分かるでしょうか






あとは、
このまま植えるだけ


発芽しないヤツもいるけど


発芽率は、
中々いんじゃないでしょうか





( ・∇・)ノ