本殿から戻ってきて
下から見上げた写真

両側の階段が
ちょっとしか写ってないけど
まぁ~大体わかるよね

向かい側の
光が当たってるところは、
御賽銭箱がある参拝するところ

拝殿の中から覗く
|д゚)チラッ

拝殿の中から出てきました


6.5mあるらしい



天狗面の大体の大きさが
わかるかな



せっかくなので御守りでも




山の中のお寺って感じだよな~

ん?

廊下を潜って行くのか~・・・

山の社寺には付きものの石段

石段を登ってる途中
左奥を見たら

一番下の屋根が拝殿
一番上の屋根が・・・本殿?
( ゚ロ゚)!!
そうか!
山の斜面を利用して
本殿を高い位置に造ったのか~
だから急勾配の階段があったのか


参拝

山頂って

急勾配の山道を行くの・・・
ずるずる滑るって!

や~めた


参拝

戻ろう






参拝


