鶯谷駅北口からすぐの
ラブホ街の路地を入っていく

おもいっきり逆光

路地を歩いていくと・・・

元三島神社

茅の輪だ
野性味のある茅の輪だな〜

草特有の青臭さがある
好きな匂いだ。
参拝

俺の他には、
御夫婦が1組いらっしゃるだけ
ここはいつ来ても空いてる
雰囲気はいんだけどね〜
俺は好きだけどね
一番最初に龍神様が
写真に写った神社なんです。
社務所

御賽銭箱の上に置いてあった
大祓人形の用紙

人形(ひとがた)に
名前と年齢を書き
裏に住所を書いて
人形に息を3回吹きかけ
身体の悪いところに擦り付け
初穂料を添えて納める

パンフレットみたいな物と
夏越祓い・茅の輪御守りと
大きさは、
手のひらを広げたサイズです。
デカい!

玄関にさげてください
雑穀米はご飯を炊く時に
入れてください
物腰の柔らかい
昭和のお姉様でした。
ラブホ街の路地を抜けると

こんな感じ

( ・∇・)ノ