去年残ってた朝顔の種を
蒔いてみました。
なぜ残ってたかというと
種の入った袋が
家具の隙間に落ちてて
気づかなかったためなんです
1年経ってるので
発芽率は悪いだろうけど。
そして・・・
これだけ出てくれば
じゅうぶんだよ。

最初は、
ふにゃふにゃの葉っぱ

去年朝顔を
植えたところの土を
掘り起こして
新しい土を入れようと
シャベルを入れたら
細くて細かい根っこが
びっしり!
あっ!そうそう!
去年朝顔の
二葉から本葉になったヤツを
食べちゃった犯人が
わかりました。
犯人は、あなただ!
(毛利小五郎風に)
このハトが朝顔の若葉を
食べてるところを見たのかね?
(目暮警部風に)
見てはいませんが〜
見ての通り
これだけ丈の短い葉っぱを
食べてるんです!
朝顔の若葉を
食べたに違いない!
おいおい〜
(コナン風に)
根っこをシャベルで切りながら
土を掘り起こしてたら、
幼虫が出てきた。
写真が撮りやすいように
シャベルですぐ脇に出したのが
この幼虫

ちょっと死んだふりなのか
動かなかったんだけど
急に土に潜ろうと動き出した。

激しく動く!

激しい・・・

この時期この大きさだと
カナブンの幼虫かもね。

とにかく根っこが凄いので
また日を改めて掘り起こします
腕が疲れちゃった。
(´・ω・`)