前回来た時も出てたな〜
弁財天様に屋根をかける為の
御浄財を募る貼り紙
御浄財一口5000円

気にはなってたんだけど

駐車場にある弁財天
柱を立てるための
沓石(くついし)が4ヵ所ある。

弁財天様を囲ってるヤツも
黒くなっちゃってるしな〜

・・・・・




社務所前にある
ふっと現れて助けてくれる
雷童子
参拝


えぇ〜っと〜・・・
なんだか忘れた・・・

とりあえず参拝


社務所


ほぉ〜


足腰の健康神馬懐御守・・・


頂いた御朱印
書き置き


神馬(しんめ)守護


これで治っちゃうね!
(v^ー°)


境内を出て
駐車場へ向かう道沿いにある
福禄寿。



参拝


駐車場の方へ・・・








もうとっくに
屋根が出来てると
思ったけどな〜


参拝






          ♪ヽ(´▽`)/


駐車場の道の向かい側に


なんだろ
昔の社務所なのかな〜
なまずさんがいるんだ。





入っていきます。


「なまずちん」じゃないよ!😄


雷様?雷童子?が
ナマズに乗ってる


向かって右側のヤツは、
陽が当たるせいなのか
剥げてる・・・
なんか不気味・・・


出ました「なまずの力」


300円を入れて・・・


えぇ〜青いヤツだな!


前回は、
このハンカチを購入して
いざナマズさんを
撫でようと思って
なまずさんの前まで行ったら

なまずさんに
厚いビニールが被せてあって

新型コロナウイルス
感染拡大予防の為
ハンカチで
なまずさんを撫でないで
お持ち帰りください
の貼り紙

せっかくハンカチを
買ったのに・・・

そう思いながら
とぼとぼ帰ったんです。


さて、
今夜はしっとりと
大貫妙子さんで
「ディケイド・ナイト」

( ・∇・)ノ