それじゃ
御朱印を頂きに行こうかな。



社務所


ほぉ〜


花手水


ん?
なるほど〜


御清め砂だって!
御清めの塩は見たことあるけど
砂は初めて見たな〜


あっそうそう!これ!


鬼門守
なるほど〜


頂いた御朱印
書き置きですが、
すべて墨で書いてあります。








季節限定だったかな〜


鬼門守買っちゃいました。

と、ここまでは11日のこと。


今日夕方🌆
近くを通ったので
ちょっと寄ってみました。


ほとんど参拝者がいない。


参拝
参拝してる時、
水琴窟のような音色が
聞こえてきて、  ♪〜

(・・?
気のせいかな・・・


でもずっと聞こえてくる。
〜♪


前回来た時には、
何も聞こえなかったのに・・・


聞こえてくる方に行ってみると


縁結びのいちょうにもみじ
(゜ロ゜;!    下に・・・


これか〜
いい音色    〜♪


水がちょろちょろ出てる。


左側の石がある方から
聞こえてくる。
前回は参拝者が大勢いて
聞こえなかったんだろうな〜

つ〜か
存在に気づいてなかった
(´-ω-`)


この辺
綺麗な反響音が心地いい

ずっと聞いていたい・・・

(*´∀`)♪


「なで桃」健在。


虫封じのいちょう
かんの虫とかだろうな。


水みくじ
こんなんあったんだ〜


ほぉ〜
空いてる時に
ゆっくり参拝すると
色々発見があるもんだね。


そして
封じの宮っていうのが
気になってたんだけど、
御守りを見て
なるほど〜と思った。


いわゆる病気封じなんだね。


前回は鬼門守が気になって
よく確認してなかったんだけど
右側の黒い御守りを
買う人が多かったんだ。
今日、よく見たら
癌封じの御守りだった。
左側の難病封じの御守りも
買ってたな〜。

だいたい
300円〜700円ぐらいの
御守りがほとんどなのに、
難病や癌封じの御守りは、
1500円。
それだけ御利益が
あるんだろうな〜



( ・∇・)ノ