せっかく軽井沢の近くに
来てるんだから、
しげの屋で昼めし食べて
熊野皇大神社に行こう。

ってことで
車を走らせ「しげの屋」へ

店前の駐車場は、いっぱい。

そして行列。

( ̄~ ̄;)

向かい側には、
熊野皇大神社の石段

石段に向かって左側に
神社が運営してるのかな〜
熊野皇大神社タイムズの看板

4台だったか
駐車出来るスペース

2番のところだけ空いてたので
速攻で駐車!

駐車券もなにもなく
石段側に液晶パネルがある。
1000円以上購入で
1時間無料とも書いてある。

分からないので、
駐車場すぐ上の雑貨店に
聞いてみたら、
うちは関係ないので
神社へ聞いてみてください
とのこと。


ふぅ〜ん


ほんじゃまぁ〜行きまっかね!




なにかある


そう、ここが県境。
県境に建ってる神社なんです。

白木調の御賽銭箱がある方が
長野県
茶色い御賽銭箱がある方が
群馬県
拝殿の真ん中が県境です。
両県に行って参拝してきました

一歩横にずれるだけですが。
(^_^)


群馬県側


長野県側にある社務所。
とにかく人が絶えない。
しげの屋周りも人でいっぱい。
社務所も絶えず人が行き交う。


色々あるな〜


へぇ〜


御朱印帳


御朱印をお願いして
境内散策。


厄割り玉・・・


なるほど〜
200円で1玉確保


ここか〜

無心で投げたら、
右側の文字のところに当たって
玉が粉々に砕けた。

( ・∇・)ノ