見開き御朱印帳を
預けてあるので
郵送で来るまで
お寺さんの記事が書けないので
日曜日のことを
先にアップします。


足利でも埼玉よりにある
島田八坂神社


御神木でしょうか


誰もいない・・・


参拝


御賽銭箱の上にケースが


ほぉ〜


無人なのか〜


なるほど〜


それじゃ〜
通常の御朱印


栃木県150年記念御朱印
これは御朱印なのか〜?


月毎花札御朱印

初穂料は御賽銭箱に
入れ・・・


(;゚д゚) ハッ!


・・・・・


1万円札しかない・・・


どうしよ〜


!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!


誰もいない!



とりあえず
出した御朱印を
ケースにしまい

近くにあった
セブンイレブンまで車を走らせ
小袋の飴玉を買って
1万円札をくずし、

再び島田八坂神社へ!

ふぅ〜

ちゃんと御賽銭箱に入れて
御朱印を頂いてきました。


御朱印帳を預けてると
な〜んかこ〜
落ち着かないっていうか
ふわっとしてるっていうか
そわそわ感がある。

桐生市は足利市の隣町だから
出来上がってたら
取りに行ってもいんだけどな〜


(;゚д゚) ハッ!


そうだよね!

今回は送料を
払っちゃってあるから
しょうがね〜けど、
今度からそうしよう!

(°▽°) 

そういや〜
桐生市といえばソースかつ丼。
ソースかつ丼といえば
志多美  本店

この間、テレビでやってたな〜


行ってみるか〜


                  🚙💨💨💨


・・・・・


行列だよ〜


駐車場もいっぱい

やっぱテレビの力って
大きいんだな〜


あきらめるか〜

                  🚙💨💨💨


ぼぉ〜っと車を走らせ
少し広い通りに出たので
左折して少し行ったら
右側に朱色のデカい鳥居が!

雷電神社だ!

ここに出るのか〜

(この雷電神社のことは、
御朱印帳が届いて
お寺さんの記事を
アップした時に出てきます。)

そのまま何気なく走ってたら
なぜか足利方面に・・・


そういや〜この先
登利平があったな〜



あったあった!

登利平は、
鳥めし弁当のお店で
群馬といったら
「登利平の鳥めし」と、
いうくらい有名なお店です。

でもここは、
栃木県足利市なんだけどね。

足利店もあるんだ〜
(^_^)

鳥めし弁当なんて
久々だな〜
鳥めし弁当(竹)780円

7月1日から
価格を改定だってさ〜

鳥めし弁当(竹)
750円→780円
鳥めし弁当(松)
850円→900円
その他
各お弁当が値上げ

庶民には辛い!
(T_T)


群馬だったら、
おぎのやの釜めし
たかべんのだるま弁当
登利平の鳥めし弁当
この3つを食っときゃ〜
間違いないから!


だるま弁当なんて
食べ終わったら
容器が
貯金箱になるし。


そうそう! これこれ!

やっぱ  うま〜い!

(v^ー°)