18日夜、
利根川から取水している
8つの浄水場から
通常より高い濃度の
化学物質
ホルムアルデヒドが検出された。
この内3つの浄水場で
取水を停止している為
千葉・
野田市の一部地域では、
一般家庭で断水している
通常より高い濃度の
ホルムアルデヒドが
検出された
関東8つの浄水場のうち、
群馬県の
東部地域水道事務所と
千葉県の北千葉浄水場
上花輪浄水場では、
川からの取水を止めている
この影響で、野田市では
一般家庭への
水の供給も止められ
一部地域で
断水が起きている!
千葉県によると
今後も
柏市、流山市、我孫子市
八千代市などで
断水が起きる可能性があるという。
一方、
埼玉県と群馬県が
原因の調査を行っているが
群馬県を流れて
利根川に流れ込む
烏川の水に浄水場と同様の
塩素を加える処理を行ったところ
ホルムアルデヒドが
検出された。
群馬県などは、
烏川の上流が
原因の一つである可能性が
高いとみて
特定を急いでいる。
断水は困るよな~!
埼玉だと行田浄水場も
取水を止めたからな~!
こっちも断水か水が
出づらくなるのかな~?
明日、
ホームセンターで
ミネラルウォーターでも
買ってくるかな~!
(-ω-)