まず、携帯から
アメーバにアクセス

↓
マイページ
↓
ブログ
↓
メールでブログを投稿
↓
ブログを書く
↓
ここでメール形式の
ひな形が出てきます

ここからは、携帯によって
やり方に違いが出てくると
思いますが、
私の場合の
進め方を書きます

ひな形が出てきたら
サブメニューを押して
↓
保存
↓
メールを保存しました。
ディスクトップに貼り付けますか?
って出てくるから、
ここは、とりあえずNO

そしてまた
ブログを書く
↓
保存
↓
貼り付けますか?NO
↓
これを5回ほど
繰り返して下さい

そしたら、
アクセスを切って下さい

はい


(^ .^)y-~~~
出来た

どこにもつながっていない
状態ですよね

いつもの
待受画面が出てますよね

そしたら、
受信BOX
返信BOX
保存BOX
送受信BOX
新規メール作成
などが出ている
画面を出して下さい

そこの保存BOXを押すと
5つ
アメーバのアドレスが
入ったひな形が
保存されてます

一番上を出してみて下さい
あとは、タイトルや記事を
普通に書き込むだけです

普通の
メール作成と同じでしょ

途中でやめる場合は、
決定ボタンを押して、
サブメニュー
↓
保存
↓
貼り付けますか?NO
これでOKです

途中でやめる場合は
必ず保存をして下さい

なぜなら、
何もない状態で保存
もしくは、
追加する前の状態を
保存してるからです

あとは、
保存BOXを開けば、
いつでも書き換え出来ます
送信する場合は、
決定ボタンを押すと
改行マークが消えますよね
この状態で、普通に
送信すればOK

もしくは、
保存BOXから
出してきて送信です

もし、
アメンバー限定記事に
する場合は、
アドレスの
POST- を
POST4- にすればOK

半角数字の 4 を
入れて下さい

写真を入れる場合は、
本文入力画面、つまり
文字を打ってる画面ね

この状態で
サブメニュー
↓
カメラ起動
↓
撮す
↓
決定
↓
これで貼り付きます

もし、
画像サイズを変えたい時は
カメラ起動状態から
サブメニュー
↓
画像サイズ選択
↓
これでOK

決定して貼り付くと同時に
マイピクチャーに
保存されますので、
あとで、
写真の差し替え、
順番を変えたい時でも
便利です

マイピクチャーの写真を
貼り付けるのは、
私の携帯だと
通話ボタンを押すと
デコメール
文字の色の変更
文字の大きさの変更
画像の挿入
など
画面の下に出てくるので
画像の挿入を押して
↓
カメラ
↓
あとは好きな写真を選べば
貼り付きます

もちろん
ひな形を保存する場合
ディスクトップに
貼り付けてもいんですよ

その場合は、
待受画面に表示されます

御理解
頂けたでしょうか

いちいちアメーバに
アクセスしなくて済むから
いいでしょ

いくつか
作成して保存しておけば
楽だよね~

これで
サクサク出来ますよ

検討を祈る

(^-^)v