それでは引き続き
長いもについて
伯爵の館-2011021123500000.jpg
ご説明いただきましょう!!
 
 
さっきのCMは、
何のCMなの~!?
伯爵の館-2011051220250000.jpg
さ~!?なんでしょう~!?
 
 
・・・
 
 
それでは、
続きをお話しましょう!!
伯爵の館-2011051220290000.jpg
 
⑥むくみを取る
 
 
長いもには利尿作用があり
 
むくみを取るサポニンが含まれます!!
 
また、漢方では、
身体を温める性質があり
 
冷え性、むくみ、腰痛、
頻尿、生理痛によいとされています!!
 
 
⑦胃腸の働きを助ける
 
 
生食できるので、豊富な
ジアスターゼ(アミラーゼ)などの消化酵素の働きが損なわれず、胃もたれを抑えてくれます!!
 
この消化酵素
 
大根の
3倍も含まれています!!
 
体力増強、疲労回復に役立つ豊富なカタラーゼ、
グルコシダーゼなどの酵素類は熱に弱いので
 
酵素の働きを期待するなら
 
生で食べるのがおすすめ!!
 
その働きは、細かくすりつぶすことで高まります!!
 
とろろ御飯やとろろ汁が、伯爵の館-2011051220290000.jpg
胃の疲れや
消化不良にもってこいなのは、そのためです!!
 
ムチンにも弱った胃腸の粘膜を守る働きがあります!!
 
 
⑧認知症の予防
 
 
長いもに含まれるコリンは
 
水溶性のビタミン様物質!!
 
アルツハイマー病などの
認知症の予防や改善だけでなく、
 
あらゆる世代の人たちの
脳の働きをよくする作用があるといわれています!!
 
アルツハイマー病などによる記憶障害は、
 
神経伝達物質の
アセチルコリンが少なくなることと関係があるといわれています!!
 
コリンは、アセチルコリンの材料になります!!
 
脳内のコリンを増やすことで、認知症の改善が期待されます!!
 
また、コリンは、
コレステロールが血管壁に沈着するのを防ぐレシチンの材料!!
 
動脈硬化を予防して、血圧を正常に保ち、
 
脳血管性認知症の予防にも役立ちます!!
 
 
⑨大腸ガン・便秘予防
 
 
ネバネバ成分のムチンは
水溶性食物繊維の一種!!
 
腸の粘膜を保護し、
腸内環境をクリーンにする作用があります!!
 
不溶性食物繊維も含み、
便秘の予防、大腸ガンの予防作用もあります!!
 
 
⑩新陳代謝をアップ
 
 
コリンには細胞の新陳代謝を活発にする作用があり、
 
肌や血管を若返らせてくれます!!
 
髪や肌を健やかに保つ
ビタミンB群やCも多く、
 
『若返りのいも』とも言われています!!
 
 
 
それではみなさん
 
『長いも』を食べて
伯爵の館-image.jpg
健康な毎日を!!
 
 
 
はい、OKで~す!!
 
お疲れ様でした~!!
 
 
 
先生さすがです!!
すっごく素敵でした!!
伯爵の館-image.jpg
そっ  そうかい!?
 
 
!?どうした!?
伯爵の館-image.jpg
先生じっとしててドキドキ
 
 
 
いったい何を!?
伯爵の館-image.jpg
いいからドキドキ
 
 
ジーー
 
 
ちょっちょっと
何をしてるんだ!!
伯爵の館-image.jpg
 
パクッ!!
 
 
あっ!!
伯爵の館-image.jpg
 
そっ  そんな・・・
 
 
ドキドキ!!ドキドキ!!ドキドキ!!
 
 
なっ  なんとゆう舌使い!!
伯爵の館-2011051323510000.jpg
まったりとして
それでいてしつこくない!!
 
 
ドキドキ!!ドキドキ!!ドキドキ!!
 
 
そっ  そんなにしたら
 
 
わっ  私はもうっ・・・
 
 
 
う゛ぐっ!!
伯爵の館-image.jpg
 
 
ビクッ!!ビクッ!!ビクッ!!
 
 
・・・・・
 
 
 
美味でしたドキドキ
伯爵の館-2010121622260000.jpg