フェルダ 上場
マレーシアのパーム油事業会社、フェルダ・グローバル・ベンチャーズ・ホールディングスが28日上場し、20%高まで上値を伸ばした。同社の上場は、5月の米フェイスブックに次ぎ今年世界で2番目の規模となる。
上昇率は市場予想の10%を大きく上回り、第1・四半期の利益が前年比36%減の2億2320万リンギ(7000万ドル)となったことは影響していないもよう。
新規株式公開(IPO)による調達額は31億ドル。
上場開始から30分以内で上値は0.91リンギ(20%)高の5.46リンギまで伸びた。公開価格は4.55リンギだった。
同社は急速に拡大するパーム油市場の代表的企業。欧州債務危機と中国経済の減速懸念で打撃を受けたアジアのIPOでの成功例とみられている。
ただ、樹齢を重ねたヤシの木の植え替えが利益を圧迫し、アフリカへの事業拡大計画への投資が進まない点が懸念要因とされている。
上昇率は市場予想の10%を大きく上回り、第1・四半期の利益が前年比36%減の2億2320万リンギ(7000万ドル)となったことは影響していないもよう。
新規株式公開(IPO)による調達額は31億ドル。
上場開始から30分以内で上値は0.91リンギ(20%)高の5.46リンギまで伸びた。公開価格は4.55リンギだった。
同社は急速に拡大するパーム油市場の代表的企業。欧州債務危機と中国経済の減速懸念で打撃を受けたアジアのIPOでの成功例とみられている。
ただ、樹齢を重ねたヤシの木の植え替えが利益を圧迫し、アフリカへの事業拡大計画への投資が進まない点が懸念要因とされている。
マレーシアのメガモールでひったくり事件が多発
日本人買い物客が多いミッドバレー・メガモールの駐車場で、6月22日夜、ひったくり事件が多発。
今回の被害者は若い中国系マレーシア人女性で、午後10時半頃、映画館への出入り口に近い地下駐車場に停めておいた車に向かっていた時に、刃物を持った犯人に襲われた。
車を取りに行く途中、たまたま現場を通りかかった買い物客が、壁によりかかり震えている被害者に気付き、ガードマンに通報したという。
「女性はショックでふるえていて、話もできない状態だった。頭から血を流し、手にも血がついていた。抵抗した時に負傷したのだろう」(女性を助けた人)
メガモールの広報担当によると、女性はオフィスタワーのリフトロビーで襲われ、iPhone、現金、身分証明証、運転免許証、ATMカードなどが入ったハンドバッグを盗まれた。現場から数メートル先に駐車してあった車は盗まれていないという。
女性は、救急車でマラヤ大学メディカルセンターに搬送され、翌日退院した。広報担当は、「防犯カメラの映像を警察に渡した。早期の事件解決を願っている。
類似事件の再発防止策をこうじる予定だ」と語った。
首都圏ではショッピングセンターの駐車場でひんぱんにひったくり事件が起きていて、この事件は最近では5件目となる。
4件目は6月3日にカジャンのショッピングセンターで発生し、女性がハンドバッグを強奪され、抵抗した際に頭部を殴られ負傷した。
今回の被害者は若い中国系マレーシア人女性で、午後10時半頃、映画館への出入り口に近い地下駐車場に停めておいた車に向かっていた時に、刃物を持った犯人に襲われた。
車を取りに行く途中、たまたま現場を通りかかった買い物客が、壁によりかかり震えている被害者に気付き、ガードマンに通報したという。
「女性はショックでふるえていて、話もできない状態だった。頭から血を流し、手にも血がついていた。抵抗した時に負傷したのだろう」(女性を助けた人)
メガモールの広報担当によると、女性はオフィスタワーのリフトロビーで襲われ、iPhone、現金、身分証明証、運転免許証、ATMカードなどが入ったハンドバッグを盗まれた。現場から数メートル先に駐車してあった車は盗まれていないという。
女性は、救急車でマラヤ大学メディカルセンターに搬送され、翌日退院した。広報担当は、「防犯カメラの映像を警察に渡した。早期の事件解決を願っている。
類似事件の再発防止策をこうじる予定だ」と語った。
首都圏ではショッピングセンターの駐車場でひんぱんにひったくり事件が起きていて、この事件は最近では5件目となる。
4件目は6月3日にカジャンのショッピングセンターで発生し、女性がハンドバッグを強奪され、抵抗した際に頭部を殴られ負傷した。