呼び出し太鼓寄せ太鼓の後


舞の海秀平さん登壇力士。

「昭和天皇と大相撲」


昭和天皇は相撲を好まれたので

何度も天覧相撲が行われた。

特に麒麟児富士櫻戦は印象的である。

https://www.youtube.com/watch?v=RagQZpWkbsY

一歩も引かないツッパリの応酬は見ごたえあり


最近は日本人横綱がいないこともあり

人気が低迷している。

そのせいか3年間も天覧相撲がない。

相撲はスポーツではなく神事である。

宮中行事・武士の鍛錬として

現在に引き継がれてきた。


儀礼を大切にする伝統文化としての位置づけは

丁髷(ちょんまげ)を残していることで

より明確になっている。

儀式を無くして試合のみだったら物足りないはずだ。


塩をまく回数はNHK中継の残り時間によって

多くなったり少なくなったりする目

※曙戦で勝った時の作戦を解説する舞の海さん

まともにいったら一発で吹き飛んでしまうので

張り手をかがんで交わし横について足をかけて倒した。


モンゴル人力士は入門当時は

70~80kg程度で相撲に必要な筋肉を

稽古によって付けているから強い。

さらに、家族を養わなければならないので

出世するまで絶対に帰らないという

強い意志を持っている。


日本人力士

「つらかったらいつでも帰っておいで」

と甘やかされていることが多く

実際、朝入門して夜にはやめて

帰ってしまうのもいる。

特に最近の日本人力士は体重に

頼りすぎている。


日本人力士には

もっと技を磨いて強くなって欲しいアップ

舞の海さんの講演は

天皇陛下、皇室の弥栄を祈念して

講演を終了


最後に

拓殖大学吹奏楽部

による演奏で閉会

・陸軍分列行進曲

・軍艦マーチ

・海ゆかば


アンコール2回音譜


大好きな曲を歌って気分がいいので

帰りは

勢いに乗って明治神宮から行進(徒歩)して帰ることにDASH!


軍艦マーチにのって東郷神社

分列行進曲を口ずさみながら

学徒出陣の外苑を通過DASH!

赤坂御用地~迎賓館


丁度いい散歩道を

明治から昭和思いを巡らせながら

帰って来ました合格