ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ) -6ページ目

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
張恵 VCD 2001


張恵妹じゃなくて張恵です。

張恵妹も偉大な台湾の歌手ですが 張恵もまた台湾語の偉大な歌手といったところでしょう。張恵の曲は台湾語です。

個人的にはカラオケで歌いますが日本で超有名な体制べったりの国民党お抱え芸者中国人歌手の中国語のCDを わざわざ台湾でお買い求めのお方が多い中 本物の台湾の台湾語の国民的歌手に目が全く留まらないのは残念でなりません。


江蕙-家後

動画は「家後」という歌ですが 是非 台湾語の旋律に触れていただきたいものです。

この歌は 娘が嫁に出て行く 台湾人の琴線に触れるような歌ですが そんな曲のミュージックビデオの背景に日本家屋が使用されているっていうのも無意味ではなく 是非見てもらいたいですね。

以上
2009/5/8(金) 投稿
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
外国人登録、登録証、在留カード

先日の記事の続きに成ります。

奥さんの在留資格が「日本人配偶者等」ということでビザも下りたので 奈良の入国管理局からその足で
奈良市役所へ「外国人登録」を行いにいく。

外国人登録というものは 法律的にはなんらかのビザを取得して日本に長期滞在する場合だけではなく 所謂ノービザである「観光目的」であっても一ヶ月以上日本に滞在する日本に滞在する外国人は届け出る義務があるとのこと。

台湾人のわが奥さんの場合 観光ビザは3ヶ月であって その期間内に配偶者ビザを取得すれば良いわけだが 基本的にそのビザが下りるまでの期間でも 外国人登録を行なわなければならないわけだが そこで外国人登録を行なうと 外国人登録の資格の項目に「観光」と書かれてしまうので 正式なビザが下りた後「日本人配偶等」と再登録しなければならなくなるので二度手間となる。入国管理局の職員さんのアドバイスで 正式なビザが下りるまで外国人登録は保留していたのだ。

<<ということで場面は奈良市役所>>

パスポートサイズの写真2枚とパスポートを添えて申請書の必要事項を埋めて窓口に提出する。
この書き込み事項には『国籍』と『申請者の本国での住所』という二つの欄があり、『国籍』には『台湾』、『申請者の本国での住所』には『台湾 台北市・・・・・』と記入し 窓口の職員さんのチェックを受ける。

職員さん「すみませんが 国籍の欄ですが中国になります」
私「中国というのはやめていただけますか 冗談じゃない!台湾でお願いします。」
職員さん「いや・・台湾の方の場合は 中国ということになっています。
私「確か法律が変わって 台湾表記が認められたのではないですか?行政指導も既にあって それを行なっている自治体もあるのではないですか?」
という問答を行なう。職員さん「調べてみます」ということでマニュアルというか資料集を持ってこられた。
職員さん資料をみながら「法律の施行はまだ先で・・・・」
と説明を受ける。その説明を簡単にまとめると「外国人登録証」というものが廃止され「在留カード」が導入された時点で台湾人に対する「中国」表記が改められるとのこと。法律の施行は何時何時からと法で決められているので職員さんの言うことはもっともではあるが お約束的に交渉してみる。
私「法はそうかも知れませんが『中国』と表記されると差別されますし、差別です。中国人じゃない人間がなんで中国人扱いなんですか、こんな人権問題とも言えることを法律の施行までとは言わずに直ちに実施して何の問題があるのですか!奈良以外で実施している自治体はないのですか」
職員さん「分かりました それでは入国管理局に問い合わせてみます。」
私「それから確認ですが 先ほど見せていただいた資料によると 在留カード導入時の表記は『中国(台湾)』と見えたのですが『台湾』で行ないたいのですが」と尋ねてみる。

実際このようなことでクレームを窓口で言えるのは私が日本人であるからであって 地方の役所といっても台湾人からすれば外国の政府機関に盾を突くこともできず「中国」を甘んじて強いられているのが実態なのだろう。
かなり 長い間時間をかけて入国管理局に電話を掛けてくれていた職員さんの電話も終わり再び窓口に呼ばれる。

職員さん「確認したところ現状では先取り表記の自治体はないようです。やはり在留カードが導入されたときに 資格等再検討した時に 表記を改めることになります ですから今回は中国ということで申し訳ないですがお願いします。」
また在留カード導入時も中国(台湾)とのこと 

在留カード導入はまだ先だし今の時点で窓口で交渉しても意味のないことで勝負は導入時であろうということと 窓口の年配の職員さん 先ほどの資料や問い合わせの電話など 誠実に対応してくれたので困らせてはいけないと考えとりあえず国籍欄は中国ということで受け入れる。 

そして『申請者の本国での住所』の『台湾 台北市・・・・・』のところに進む

職員さん「台湾の前に中国って入れて良いですか?」
私「拒絶させて頂きます。」
職員さん「正式な行政の大きな単位から記入しなきゃいけないので・・・・」
私「正式っていうなら中国じゃなくて中華人民共和国でしょ?そんなのありえませんし もし中華民国と記入することが認められたとしても拒否します。住所確認ならわざわざ中国を台湾の前につけなくても十分でしょ?なしでお願いします。」
職員さんも内部資料の部分であまり重要じゃないようで次に進む。
職員さん「それでは 台湾を台湾省にしてもよいですか?」
私「そのような行政単位は存在いたしません。省を認めるのは中国を認めたのと同じ意味ですよ、無理です。台湾台北市で郵便物は届くのですからそれでお願いします。」
職員さんもしょうがないかということで台湾台北市に落ち着き書類を受理していただく。


ということで頂いた 外国人登録証の引換券みたいな書類

最後に職員さんに抗議の総括として話を聞いてくださいということで 台湾人に対して中国人と第三国が勝手に決め付けることが どれだけ人権侵害で どれだけの侮辱であるのか説明し こんな抗議があったと上司に伝えておいてくださいとお願いする
職員さんも 実に悲しそうな表情で聞いていただき 了解いたしましたと言っていただき 役所を後に。
一部始終を隣で聞いていた奥さんは「しょうがないのよ」と台湾人にありがちな反応

以上
2010/8/29(日) 投稿
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
「台湾人の配偶者ビザ」奥さんのビザ取得まで

4月の出張で日本に帰国した時に 奥さんの日本でのビザ申請に必要な書類になにが必要なのか 大阪の入国管理局へ出向いて 説明を受ける。

以下もらった書類は要らなくなって棄ててしまったのでネットで探した。
1.在留資格認定証明書交付申請書

2.質問書・・・所定の用紙があります。

3.身元保証書

4.写真(縦4cm×横3cm) 2枚
  ・・・申請前6ヶ月以内に撮影。上半身の無帽、無背景で鮮明なもの
     一枚は申請書に貼付し、他の1枚は裏面に申請人の氏名を明記した上で封筒に入れて提出。

5.当該外国人のパスポート(身分事項のページ)のコピー

6.返信用の封筒(定型封筒に宛先を明記の上、430円分の切手を貼付したもの)

7.立証資料

 当該外国人又はその配偶者の職業及び収入に関する証明書
 ①在職証明書等職業を証明するもの
 ②年間の所得及び納税額を証するもの(次のうちいずれか)
  a 市町村役場発行の所得・課税証明書(市町村民税課税証明書)
  b 源泉徴収票
  c 税務署発行の納税証明書(その1、その2)
  d 確定申告書の写し

 1. 日本人の配偶者である場合
  あ. 当該日本人との婚姻を証する文書
     戸籍謄本(戸籍謄本に婚姻の事実記載がない場合は、婚姻届受理証明書が必要です)
  い. 当該外国人の出生証明書及び当該国の結婚証明書
  う. 当該日本人の住民票(全世帯分)
  え. 質問書、婚姻経緯の理由書、家族概要
  お. 当該外国人とその配偶者の写ったスナップ写真2枚程度


『1.在留資格認定証明書交付申請書』
これが申し込み書類ですね。

『2.質問書・・・所定の用紙があります。』
7で出てきますので省略

『3.身元保証書』
奥さんの場合は配偶者の私がサインするだけ。

『4.写真(縦4cm×横3cm) 2枚』
証明写真で充分 パスポートサイズと違ったかな?

『5.6 』
これも問題なしですね

『7.立証資料 当該外国人又はその配偶者の職業及び収入に関する証明書①在職証明書等職業を証明するもの ②年間の所得及び納税額を証するもの(次のうちいずれか)』
私の場合海外からの帰任でしたので 会社の発行する在職証明だけでよい。

『7.立証資料  あ. 当該日本人との婚姻を証する文書 戸籍謄本(戸籍謄本に婚姻の事実記載がない場合は、婚姻届受理証明書が必要です)』
山口の伯母に頼んで送ってもらいました。

『7.立証資料 い. 当該外国人の出生証明書及び当該国の結婚証明書』
奥さんが一緒に来日しなかった理由で 台湾の役場に行って 結婚証明書と戸籍を持って来日。全て北京語の資料の為翻訳文も付けて提出とのこと。

『7.立証資料 う. 当該日本人の住民票(全世帯分)』
私の奈良の住民票です。

『7.立証資料 え. 質問書、婚姻経緯の理由書、家族概要』
どこで知り合って どのような経過で 結婚に至ったか もろプライバシーにふれる経緯を作文風に書けというもの

『7.立証資料 お. 当該外国人とその配偶者の写ったスナップ写真2枚程度』
結婚の実態調査ってことでしょうか?デジタルカメラの時代そんなスナップ写真はなく 二人で写った写真は結婚式の時ぐらいで 実家に帰った時に探して入手。


早くて一ヶ月ぐらいという事だったので 奥さんが来日する前に済ませようかと思っておりましたが 台湾から書類を送ってもらうのもめんどくさくなって 結局来日してからの手続きに変更することにした。

入国管理局は奈良にも出先があり 大阪じゃなくて奈良の入国管理局に書類を提出することに、大阪でもらった書類を紛失しちゃったので 奈良の入国管理局まで出向くことに。


窓口の若いおにーちゃんとおねーちゃんに

「台湾の資料 翻訳文付ける必要あるの?」「婚姻経緯の理由書とか結婚して7年も経つのに 偽装結婚の調査の為の資料と思われるものを 提出させられるのは憤慨だ」同じ理由で「スナップ写真も提出したくない」と言ってみると

若い職員「そう言われましても・・・・」と困惑し 後方のベテランの職員さんに助けを求めて その人が出てこられました。

私「台湾の資料 翻訳文付ける必要あるの?」
ベテラン男性職員「台湾ですか?台湾は漢字ですから分かりますので 必要ないです」とあっさり

私「婚姻経緯の理由書とか結婚して7年も経つのに いまさらそんなの書かされるなんて嫌なんですけど」
ベテラン男性職員「結婚されて7年ですか、海外からの移転扱いで処理しますので必要ないです」とこれまたあっさり。同様な理由でスナップ写真も必要ないとのこと。

さすがベテランの職員さん 無駄なお役所仕事は致しませんね。且つ親切に色々教えてくれました。

後日書類を全て提出後 ビザ発給となるので パスポートと通知のハガキを持って入国管理局へ 4000円の収入印紙で 「日本人配偶者等」というカテゴリーでビザ発給となり 3年間の出入国に必要な再入国許可書は6000円の収入印紙となり 計1万円の出費でございました。


以上
2010/8/26(木) 投稿
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
台湾のヤクザ

縱貫線教父「?剰面」移靈 6000萬財產捐公益(文字化けあり)
自由時報
〔記者張協昇、蔡淑媛/台中報導〕日前病逝的重量級黑道大哥李照雄,29日移靈至中市七期重劃區,鑑於不少黑道人士參加,警方全程蒐證;李照雄獨子李元寶隨後捐出6000萬元給慈濟功德會、佛光山寺、法鼓山人文社會基金會、中台禪寺4大宗教社團及台中市政府做公益,完成父親遺願。

綽號「?剰面」、有「黑道仲裁者」及「縱貫線教父」之稱的李照雄,3月11日過世,定4月26日舉行告別式。

家屬與治喪籌備委員會鑑於各界弔?菊人士不斷,為免打擾鄰居及方便後事籌?甓,昨動員31輛黑頭禮車,在12輛哈雷重型機車前導下,從太原八街老 家移靈至設於台中市河南路與市政北二路口的奠禮式場,隨後舉行安靈儀式。

警戒森嚴 全程蒐證

包括台中縣、市議長張清堂、張宏年等政壇人士及各地黑道大哥均到場參加,場面肅穆莊嚴,警方除協助交通管制外,也派員全程蒐證,並盤查可疑人士及勸導少年不要進入會場。

李照雄獨子李元寶隨後捐贈慈濟功德會、佛光山寺、法鼓山人文社會基金會、中台禪寺各1000萬元,台中市政府2000萬元。

李元寶表示,父親生前守信用,曾表示身後要捐出所有財產?悉助弱勢,家人不敢違背。

代表市長胡志強接受2000萬元捐款的副市長蕭家旗表示,將以1000萬元購買10部接送身心障礙人士就醫的復康巴士,?玩1000萬元則用於弱勢家庭學童課後輔導及營養午餐等補助,完成李先生遺願。


こんな話題がありましたので 今回は台湾のヤクザ社会についてです。

興味のある方は翻訳機にかけてください(無責任)

簡単に説明しますと 台湾のヤクザの親分さんが亡くなって 台湾名物 葬儀場までのヤクザの葬列って所でしょうか

台北で以前他の親分さんが亡くなったとき葬列を見たんですが どこから沸いて出てきたのだろうって感じで まあ台湾はヤクザ、チンピラの数は日本並み 人口比でいうととんでもない数に成ります。

それから ヤクザの葬儀に 平気で政治家が参列するのも 台湾社会の特徴といえます。

遺言で財産をお寺さんや市政府に寄付ということです 

なんといいますか 立派なんでしょうか?って思うのは 私が深い意味で台湾社会を知らないから思う疑問なのだと思います。

「黑道仲裁者」及「縱貫線教父」

記事文中に出てくる「黑道仲裁者」とは このひとはヤクザ同士の抗争の仲介に活躍したということです。また「縱貫線教父」とは 日本語的には『東海道に名知れ渡り知らない人がいない』ってことで いわばゴットファーザー、大親分ってことでしょうかね。 

外省掛と本省掛
台このWikipediaに解説があるので参照してください(台湾人編集で日本語がおかしいので理解ししづらいのですが)

台湾の三大ヤクザ組織; 竹聯幇、四海幇、天道盟

外省掛と呼ばれる外省系ヤクザ;竹聯幇、四海幇、松聯幇、北聯幇、三環幇、飛鷹幇

本省掛と呼ばれる台湾人系ヤクザ;天道盟、牛埔幇(台北)、十三鉄衛幇(桃園)、三光幇(新竹)、大湖幇(台中)、東門幇(台南)、七賢幇(高雄)、西北幇(高雄)。

今回の葬儀にも 日本の山口組から幹部の葬儀参列があったように 台湾系「天道盟」は 山口組から経営ノウハウを学ぶなど提携関係にあるとのこと。対抗する竹聯幇の親分の葬儀にも山口組の幹部出席していたので 山口組ってのは ある意味グローバルなのだなって感心してしまう。

台湾のヤクザ社会は 大陸から蒋介石の連れてきた大陸履歴のヤクザや 眷村(大陸からの移住者がまとまって住んだ地区)から自然発生したヤクザ組織と それらの外省系が台湾社会を押さえる過程で 伝統的地域の台湾人ヤクザが対抗上連盟を組んで組織化するといった歴史があり 日本の場合戦後の混乱時にある程度ヤクザの役割を歴史的に評価する以上に 台湾の外省人と台湾人の対立が社会的にあるわけであるからヤクザの社会的役割は今だ大きいといえる。そんなこの国の状態は 異常な人口比で極道がこの国に存在している理由でもあるのです。

ということで 台湾のヤクザ社会ってのも新たなテーマかな。湾黒社会





以上
2010/4/2(金) 投稿
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
日本台湾政治家比較 小沢一郎と宋楚瑜


「馬鹿比較じゃなくて 馬鳩比較 」
台湾の政界にはそれ以上のそっくりさんがいるのです。

※1 1942年生まれと一致
※2 高学歴志向だがNO1にはいれず
※3 写真参照
※4 小沢)明治生まれの母が42歳で小沢一郎を出産したことから実は実子ではなく 朝鮮人の妾の子ではないかとの噂あり 宋)朝鮮族支持者がそう主張していた 氏、顔つきからの判断か?
※5 若くして党務の重要ポスト、入閣を果たす。
※6 ともに47歳で権力の中枢NO2へ 小沢は「竹下・金丸」 宋は「李登輝」
※7 宋の6000億は過去記事過去記事リンクを参照
※8 共に党を割って出た相手と連立
※9 政権党自由民主党は参議員のねじれを解消する為に大連立を小沢に持ちかけるが小沢が蹴る
   政権党民進党は立法院では第二党のため 第三党の宋に大連立を持ちかけるが宋が蹴る

やることが同じだと 顔まで似ています。

宋楚瑜は政界引退ということに一応なっておりますが 馬政権の体たらくで どうでしょう国民党と親民党の合併でこの人がゾンビのように復活してくる可能性はあるかも

以上
2010/3/14(日) 投稿
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村