台湾最南端から最北端まで10日目 石門洞と北海聖安宮 114にほんブログ村台湾最南端から最北端まで10日目 石門洞と北海聖安宮 114石門区の海岸線を走ると 出てくるのが海蝕でできたドーム型の地形の石門洞 日本統治時代そう名付けられ 石門区の地名のもととなった。海辺で遊ぶ家族ずれが 多く日射しを避け ドームの日かげに集まっていた。近くには海にのぞむ北海聖安宮があり 祀られているのが「孚佑帝君」以上2014/6/4(水)投稿にほんブログ村