NHKスペシャル シリーズ「JAPANデビュー」第1回のブログ反響 | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
NHKスペシャル シリーズ「JAPANデビュー」第1回のブログ反響


一応 台湾総合ブログですから この度のNHK特集NHKスペシャル シリーズ「JAPANデビュー」に関して 台湾が素材で第一回目になるということで記事に致しました。「JAPANデビュー」検索で記事書いている人がいたらTBしようとブログを覗いてみると

NHKの姑息な意図を看破したひとよりも プロパガンダにのせられたというか 良心的なんでしょうがNHKの解釈どおりに賛同していたり 一定の評価をしている人素直なひとばかりではないですか!!!!!

以下ちょっと文章を変えて引用します。

Aさん「愉快でないこのような事実に目をそらさないで報道するNHKを応援したい。」
私もそうなんですけど つまみ食いは・・・・

Bさん「日本統治下の台湾の深い傷を知った 衝撃的だ」
事実は事実なんだけど・・・・

Cさん「・・・・JAPANデビューについて さすが特集のNHKです・・・・・淡々と冷静に制作されて 考えさせられる」
私も特番のファンです

Dさん「これまでもNHK特集やNHKスペシャル同様 秀作番組で 今後も楽しみ」
ある意味頭が痛い・・・

Eさん「大日本帝国の台湾統治は、今も傷がいえていない。流暢な日本語に軍歌 しかし彼らは想像を絶する苦労を。後藤新平は治安維持のために特別法を作り三千人を処刑したのだ」
明治時代の日本の刑法は厳しかったのは事実ですがね 近代国家として匪賊を排除することに強硬であったことはそんなに悪いことなのだろうか?

Fさん「植民地化政策の誤りを私は再認識しました。台湾は親日っていうけど、日本が台湾に対して行ってきたことを知らずにいた」
こんなことだけ報道されては 本当の植民地政策を再認識したとは・・・・


確かに台湾には日本統治の傷がないとはいいません 皆さんの感想そのものは ある意味否定できるものではないのですが NHKの意図は大成功だったようです。


TBできずにブログ覗くだけで コメントも出来ぬままかえって来ました。

NHKさん大成功だね 糞ったれが!

以上
2009/4/6(月) 投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村