軍艦岩ハイキングコース③中和禪寺の台湾出身慰霊碑の墓碑銘(台湾台北北投) | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
軍艦岩ハイキングコース③中和禪寺の台湾出身慰霊碑の墓碑銘(台湾台北北投)


登山道の尾根道は中和禪寺の敷地の柵外側に沿って登っている。柵の中には お墓が幾つかあり中和禪寺の裏山は霊園となっているようだ。

柵の外から石碑がなぎ倒されていたので 物好きというかチェック好きなわたしは柵にへばり付き文字をチェックすると どうやら日本絡みのものなので 柵の外からどうにか撮影をとりあえずする。跡から文字をゆっくりパソコンでチェックする為だ。ここでも蚊に刺されたので 先を急いで山を登る。






結局撮影から1年後 記事UPの為 写真をチェックしていたらそういえばこんなの撮ったなっと文字を読む。墓碑銘とあるが オートフォーカスがこの時壊れていたので碑文全体がよくわからない。
ネットの力をかりることにすると この中和禪寺には 青森県の松緑神道大和山という宗教団体が建てた 先の大戦で亡くなられた台湾出身軍属の慰霊碑があり 台中の宝覚禅寺の碑や烏来の高砂族の慰霊碑に並ぶ 日本と台湾が共同で作った戦没者慰霊碑があるとのこと。

なんと北投に住んでいながらこの慰霊碑にお参りしていなかったとは・・・・・撮影した墓碑銘の内容からするとこれと一致 しかし慰霊碑かこの関係のお墓の横にあったと思われる「墓碑銘」がなんでこんな敷地の外れに打ち倒されているのかよくわからない、こんど慰霊碑自体がどうなっているか中和禪寺にお参りしてみることにしよう。日本人墓地もあるようだ。


以上
2008/6/13(金) 投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村