台湾のレンタルサイクル【黄金週間台湾絵6-56】 | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
台湾のレンタルサイクル【黄金週間台湾絵6-56】


最近目に見かける企画自転車が駅前や公園などに列を連なってとまっている光景 
路上パーキングのチケット発行の機器のようなものが据えつけられているので撮影。
U-bikeとKIOSKUの文字 路上にあるのでキオスクなんだろうけど 売店って意味だとおもうので何ででしょう。
【U-bikeとは 台北市が運営するレンタサイクルサービスです。2008年に試験的に始まり、 2013年現在65箇所以上にまでU-bike用のスタンドがひろがりました。バスやMRTで使う悠遊カードが必要ですが、30分以内なら無料ということもあり、市内の移動には大変役に立ちます。】とHPに説明があった。
運用地図をみると 台北市内はギッシリあり これはかなり便利 都市型交通の手段としてはかなり面白い。
101が頭上にみえ とりあえず歩く。
101の入り口には中国人観光客がぞろぞろ 
キティーちゃんは台北101のキャラでもあるようで サンリオすごい



以上
2014/11/7(金)投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村