タイペイアイで観劇【黄金週間台湾絵4-50】 | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
タイペイアイで観劇【黄金週間台湾絵4-50】


早目の夕食をとったのは 午後8時開演の京劇をタイペイアイに見に行くためだった。
チケットを予約購入しているわけではないので7時半ぐらいに台湾セメントの本社ビルにあるタイペイアイ(台北戯棚)へ向かう
ホール入り口では 今から出演する俳優さんのメイクが公開されていた 団体さんが入っていなかったのか 満員御礼というほどでもなく好きな席をチョイスできた。
京劇の囃子は舞台のそでなんだなー
このタイペイアイ(台北戯棚)は前の日に行った鹿港民俗文物館の台湾5大家族と呼ばれた実業家で政治家であった日本の貴族院議員であった辜顕栄が日本統治時代 中国と台湾の芸能を広める為運営した【台湾新舞台】というホールが米軍の空襲で廃墟になりその意志を受け継いだ一族は台湾新舞台を復興し文化活動をつづけ 2002年台湾セメントの新社屋建設した時に作ったのがこの「タイペイアイ(台北戯棚)」



カウンターを見るとあと50ヒットで55万ヒット 久しぶりの企画もの準備するかのー

以上
2014/10/26(日) 投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村