
にほんブログ村
<園區内>松山文創園區(台湾総督府専売局松山煙草工場)


間延びいたしましたが 台湾のタバコ工場跡の松山文創園區の第二段 前回紹介は園区外でしたが今回は園区内というエリア。
上の写真1~4は タバコ工場跡そのもの かなり大きな建物で一部 昨年「台北世界デザイン博覧会」が開かれ 現在も「デザインをテーマとした博物館」として松山文創園區は使用されております。
また2013年竣工の予定で日本の伊東豊雄設計事務所に委託し新旧景観が調和する開放式広場と二棟の建物を建設する計画もあるそうです。


写真5~6は中庭 北投の公園とか台湾大学の中とか 日本時代につくられた噴水はけっこう台湾に残っております。
7~8は事務所跡。9~10は倉庫跡で特別展など催し物の建物になっていた。
おまけ11~12は洗面所 最近感じるのですが 日本も台湾も公共の施設のトイレがものすごく清潔感のあるものが増えてきていると感じます。いいですよね。
以上
2012/4/7(土) 投稿

にほんブログ村