紫禁城博物館(蘆洲) | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

紫禁城博物館(蘆洲)

蘆洲には湧蓮寺と保和宮だけではなく なんと「紫禁城博物館」が!あるのです。

あれ「故宮博物館」じゃなくて「紫禁城博物館」ってなによ?って感じでしょうが 私もこの博物館を
知りませんでした。


確かにセコイ感じの門構えでございます。何で米国国旗があるのかも意味不明ではございます なんでだろう?


新北市観光局HP
「蘆洲区紫禁城博物館」は「神雕大師」と称号のある蘆洲区得勝街で生まれた王両傳館長により創設されました。福建省泉州府の仏像彫刻家の直系四代目の継承者にあたり、幼い頃から伝統彫刻の技術や中山神咒法を学び、得意とする神像彫刻では46年の日々の努力による技術や巧みな作品作りは多くの収集家に愛されています。

「紫禁城博物館」の中国式庭園は風水により造られました。館内の展示品は、玉器、銅器、木雕、磁器、兵器、官帽、九龍椅、龍袍衣架などの骨董でじっくりと鑑賞する価値のあるものばかりです。中でも最も貴重な収蔵品は188センチメートルのある「西漢金縷玉衣」です。雲南省晉寧の石寨山の墓石で出土した滇王の副葬品で、これほど原型を留める物は国内外の博物館でもなかなか見る事ができないほどです。


夕方だったので閉っておりまして中に入れなかったので この博物館の価値はわかりませんが動画がありましたのでUP


蘆洲市紫禁城 博物館-1

まあ田舎の博物館って感じですが「ついで」にはええでしょうかね。

以上
2011/8/30(火) 投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村