政治家の靖国参拝「構わぬ」=日本27%・中国3% | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

政治家の靖国参拝「構わぬ」=日本27%・中国3%

記事リンク
 日中関係の改善策を議論した今月3、4日の第2回「東京―北京フォーラム」を主催した言論NPOと中国日報社、北京大学は、日中両国で計2613人を対象に行った共同意識調査の結果を発表した。
 靖国神社の参拝問題について「日本の政治家が参拝しても構わない」と答えたのは日本側が27%だったのに対し、中国側は3%にとどまった。
 日本側は、「政治家は参拝すべきではない」が18%だった。中国側は、「どんな状況でも参拝してはいけない」が51%で、「戦犯をはずせば参拝してもよい」は30%だった。
 両国で「解決すべき歴史問題」(複数回答可)は、日本側は「首相の靖国神社参拝」が55%と最も多く、次いで「中国の教育や教科書内容」が46%だった。中国側は「南京大虐殺の問題」が66%でトップで、2位の「首相の靖国神社参拝」も60%に上った。
(読売新聞) - 8月5日


政治家の靖国参拝「構わぬ」=中国3% 。中国側は、「(政治家はどんな状況でも)参拝してはいけない」が51% 「戦犯をはずせば参拝してもよい」は30%

この報道は 日本での分祀問題が全くピントが外れ恣意的な世論誘導ということがわかる あたかもいわゆるA級を分祀すれば 問題解決の一歩であり 中国が政治的に妥協してくれるような意見が左翼系マスコミの主張であるが 全く根拠がなく いわゆる戦犯を外せばという条件もA、B、C級全ては不可能な条件 中国側には一切妥協のない世論を抑えることはすでに不可能な状況になっているということ。ここまでなったのは捏造された反日施設である 抗日勝利施設を中国全土に作った中国政府の国内問題であって 日本のマターでは一切ないということだ。

この報道をしたのは読売だがアンケートを実施し公表した意義は大きく「言論NPO」ってどんな団体かと思い調べると「笹川平和財団」の助成団体であった。

以上
2006/8/7(月) 投稿