国津神と天津神 2002/ 9/21 895、900国津神と天津神 2002/ 9/21 895、900狩猟採取と農耕縄文と弥生国津神と天津神海彦(うみひこ)と山彦(やまひこ)貝塚と木の実 保存の為の土器 海の幸、山の幸が 日本の狩猟採取という基層。氷河期が終わり 一時期海面上昇が急激に起こり 洪積世の平野は海の底 海が陸に切り込む縄文の世界。堆積平野があらわれ この空地に住んだのが弥生人。以上2006/3/20(月) 投稿