武士道=「正々堂々」2002/ 8/ 9 大和心 696 | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

武士道=「正々堂々」2002/ 8/ 9 大和心 696

【明治神宮参拝記念 しおり】


武士道とはフェアプレーの精神」新渡戸さん自身でしたか?
この言葉は 横文字ではありますが 武士道の一面をよく示している。

正々堂々をフェアプレーの精神とすると 求められる条件は公平であることですが
しかし究極に 対等である条件など人為的に作りえるものでなく 自分が有利な条件を避けること
すなわち不利な条件をあえて選択する 非公平という堂々さが武士道の精神ではないだろうか。
正々堂々とは いさぎよいとはこの条件をのむことである。

i以上
2006/3/19(日) 投稿