国父史蹟紀念館/逸仙公園(台湾台北) | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

国父史蹟紀念館/逸仙公園(台湾台北)


国父史蹟紀念館/逸仙公園
 台北駅の東側 中山北路に面した公園
 もう数百回もこの公園の前を車で通っただろうか
 日本式の建物が見えるのでいつか行こうと思いながら機会なし 
 前回総統府見学のついでに寄ろうと思ったら時間が5時を回っていたので中に入れず 
 悔しい思いをして今回やっと入園 


 この逸仙公園のなかの日本の建物が国父史蹟紀念館となっていて 
 開館時間が午後2時半まで 時計を見ると3時をまわり中に入れず またこなきゃならなくなった。


 たいした大きな公園じゃないので人もまばら 
 会社の人や妻に聞いても行ったことはないとの答えがくるぐらいで 観光スポットではない。
 同時に入った男の子二人がじゃれ付いている ったく人気がないと同性愛者のそんな場所になるのか。


  国父史蹟紀念館(梅屋敷1900年建築 高級旅館)
  孫文が来台したとき宿泊した旅館 地下鉄の工事で現在の場所に移設。
  蒋介石の建党60周年紀年の碑と
  庭に蒋経国と副総統時代の李登輝さんのお手植えの木があった。

  歴史だな~

以上
2006/6/18(日) 投稿


にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村