思うこと 繕うことも まだ知らぬ おさな心の うつくしきかな
思うこと うちつけにいう 幼子の 言葉はやがて 歌にぞありける
明治天皇御製

台湾の甥っ子、三兄弟の一番下 そんな時期かな
わが庭に むらさきけまんの 花あまた むらがりさけり のどかなる春
皇居の春(昭和天皇御製 昭和61年)

花期は4-6月の日陰に咲く多年草 画像はWikipediaから
弓矢もて 神のをさめし 国人は 事なき世にも こころゆるすな
「武」明治天皇御製
外なる敵のいた時代 今では売国党が国民の資産を友愛と称して 外国へ貢ことへなろうとは クーデターという「武」が起きなければよいが
わが庭に あそぶ鳩見て 思ふかな たひらぎの世の かくあれかしと
昭和天皇御製 昭和27年
「わが国に あそぶ鳩見て 思ふかな たいらぎの世の かくなかれしと」政に平和の構築を望んでも 鳩の施政は平和ボケ
以上
2010/3/21(日)投稿