先日のSDカード落ちは
「また再会を楽しむ」ことにし、
データの復旧はひとまず中止としました。
カードは捨てずに残しておき、
安価な救済方法が見つかればまた考えようと
思います。
今回初めてお会いした、
ミヤコ・・さん
ヒメクビ~さん
不思議な子?さんは
私の夢の中で舞ってもらい、
またお会いできたときは
初鳥さんとして
ご紹介させていただきます m(u_u)m
少しだけ旅路のおはなしを ^^
金曜日の仕事終わりからの出発でした。
何とか早朝に少し鳥見をしたいなと思っての強行です。。
途中休みながらも6時間ほどで目的地に到着。
晴れたり曇ったりの天候で
風が強かったです。
そして何よりの気温。
氷点下まではいかなかったのですが、
0度に程近い朝でした。。。
北国に育ちながら
「北国だね~・・・・」と思ったほど。
何月だい!
最初の目的地の湖へ。
外へ出て
まず目に付いたのが
とんでもない群れの
カモさんズ。
1団体がドンブリ一杯の
ご飯くらいです。
日本を旅立つ前の
最後の休憩場所。
その多くは
ヒドリガモさんと
キンクロハジロさん。
ハシビロガモさんや
マガモさん、ミコアイサさんも
いましたよ^^
マガモさんは旅立つかどうか・・・・
15分おきくらいに
オジロワシさんが
カモさんズを驚かせに来るので、
遠くにいたカモさんズが
近くで飛翔姿を何度も魅せてもらいました^^
写真全面カモさんの飛翔♪
素敵でした (///∇//)
同じ場所でシギチさんたちにも
会いました。
それほど多くはありませんが
はじめてのシギチさん2種にも
会うことができました。
(1種は帰りがけに再度撮影しましたので
写真が残ってます^^)
タシギさんとオオジシギさん、
近い場所で両方に会えましたので
自分の中で比べてみました。
ざっくりと云いますと、
「オオジシギさんが白くて大きい・・・・・・・・・・・・・です。」(●´ω`●)ゞ
あ~!、長くなりましたので
続きは次回にでも。。。。
ここから本日の鳥さんに行きま~す♪

今日はインコ猛禽さんの
ハヤブサさん♪
この子たちのしぐさを見ていれば、
インコに近い仲間だと突然言われても、
妙に納得できます ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
私の指肉に噛み付く、我が家インコたちも
立派な猛禽さんですが。。。

この子は女の子かな~?

最初の写真の子よりも
ひとまわり大きく感じます。
戻って最初の子

今年はこの子達の
子供に会えるかな~♪
ご訪問、ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
北海道で野鳥の写真を撮影してます♪
Nipponearnippon
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚