ひきつづき、南方シリーズ。
先日のナベヅルさんと同じ場所。
もう、行き先はお判りの方も多いので^^
ここは鹿児島県出水平野。
ツルさんが集まるとっても有名なところです♪
実はここまで南下する予定ではありませんでした。
この前日、熊本にてこの子を撮影していたのですが、
あまりにも不甲斐無い写真に、
やっぱりもう一度!と
鹿児島まで走っっちゃいました(;´▽`A``
北海道も広いけど
九州も大きい!
関東からはるばる縦走する、
風の竜馬さん 、
どれだけタフなのでしょうか。。。。
ということで本日は
この子です♪

マナヅルさん♪
先日のナベヅルさんより
かなり背の高い子です。

それでもいつも眺めるタンチョウさんよりは
小型のツルさん

羽の色合いが柔らかなグラデーション。
優しい色合いですね^^

昔はこの子も食用鳥さんだったようです。。。
厳しい現実ですが、
この子たちの生活圏を奪う、現在の方が
もっと厳しい。。

供に生きること、
もう創める時期だと感じます。

ただ、この場所は
それを感じさせないほどたくさんの
ツルさんが越冬していました。

ナベヅルさんのお尻に囲まれるマナヅルさん^^

幼鳥さんもたくさんいます♪
あと、このような姿をよく見かけますよ^^

ガンをつけているような。。。。
実は飛び立つ前の気合の姿です^^

広い平野でノンビリしているツルさん達。
どこでも見れる風物詩となりますように・・・・・
次回はこの子たちの番外編です。
ご訪問、ありがとうございます♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆*゚ ゜
北海道で野鳥の写真を撮影してます♪
Nipponearnippon
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆*゚