ご無沙汰しておりました m(u_u)m

昨日ようやく家に戻ってきました。

実家に戻りその間、ほぼ毎日鳥他の写真漬けです・・・(;´▽`A``

まだ写真の整理が儘なりませんが、ひとまず目的であった写真だけはなんとか。。。

ようやくしっかり撮れましたので今日は写真多めで♪

ナキウサギさんです(^O^)


Wild Bird-ナキウサギ09051

5月ですが、この場所はまだ残雪が残っており、私たちもスキーウェアで完全防備。

日の出前は寒かった・・・・(゚_゚i)


Wild Bird-ナキウサギ09052
小さな葉っぱを食べてます


ナキウサギさんは体長18cm前後。ハムスターくらいの大きさです。

ウサギと付くだけあって、見た目はネズミのようですが、ウサギの近縁種なんです♪

耳がなんとなくウサギっぽいかな。

Wild Bird-ナキウサギ09053

おちりが可愛いですね♪


Wild Bird-ナキウサギ09054

足が・・・・・・短い( ´艸`)



次はナキウサギさんが鳴くところ。

小さな身体のわりに、かなり響く声で「チキィーっ!」と叫びます。


Wild Bird-ナキウサギ09056


Wild Bird-ナキウサギ09057

鳴くときに耳を伏せるようです。


Wild Bird-ナキウサギ09058

お気に入りの岩の上で「瞑想のポーズ」。

「森の哲学者」と云われる由縁です。


Wild Bird-ナキウサギ09059

このまま崖下まで転がっていきそう・・・・・( ̄Д ̄;;


Wild Bird-ナキウサギ090510

もうすぐ日が当たりそう。日向ぼっこの準備です♪


Wild Bird-ナキウサギ090511

ナキウサギさんはいつ行っても会えるわけではありません。

何度行っても会えない方も多く、風が吹いただけで出てきてくれません。

私たちも前回、冬に行ったときには会えず仕舞いでした・・・・・。

今までも6時間待って数秒とか・・。

今回は幸運にもたくさん、出てきてくれましたよ♪


Wild Bird-ナキウサギ090512

アップにしてみました。

おヒゲが円を描いてます。


Wild Bird-ナキウサギ090515

ナキウサギが住む場所はごく限られた高山のガレ場で現在、絶滅の危機に晒されております。


Wild Bird-ナキウサギ090514


Wild Bird-ナキウサギ090513

この子達のためにも地球温暖化を防ぐECO生活を身の回りから心がけましょう。




ご訪問、ありがとうございます♪