今日も朝からの大雪・・・・・雪
また鳥見は無理かなぁと、家でゆっくり食事をしていると、お昼過ぎに雪がパッタり止み、日差しが出てきました晴れ
これはとばかりにカミさんと急いでいつもの公園へ。
また少し雪がチラついてきたのですが、構わず公園の奥へ足を運びました。
なぜか今日は鳥さんの姿が少なく、いつもの賑やかな鳴き声が聞こえませんo(;△;)o
ようやく出迎えてくれたのがこの子

Wild Bird-ハシブトガラ1
クリックすると拡大します♪

ハシブトガラさんです(^O^)
唯一撮れたこの写真、目をつむってる~~~(iДi)

次に見つけたのはこの頭

Wild Bird-ヒヨドリ2
クリックすると拡大します♪





パンク頭のヒヨちゃんです。

現在装着のデジカメ、IXY3000ISなのですが、実は2代目です。初代は現在入院中・・・・(x_x;)。
病状は好条件で撮影しても高感度(ISO1600くらい)の解像感とザラつきが出るようになり、その後、液晶モニタの表示が真っ黒や真っ白(極端な露出補正のような状態)が多くなりました。
シャッターを半押しにすると戻るのですが、これでは準備段階にてスコープのピントを合わせるのが困難になってきたため、修理に出すこととなったのです。。。

ただ、月3000枚ペースで撮影していたので、仕方ありません。ゆっくり休んでもらわないと。。。

話し、戻りまして2代目3000ISのテストも兼ねて、久しぶりにドアップ撮影しました。


Wild Bird-ヒヨドリ3
クリックすると拡大します♪

露出オーバーめ


Wild Bird-ヒヨドリ4
クリックすると拡大します♪

露出アンダーめ


どちらが好みですか?
私はこの場合、オーバーぎみが、ヒヨちゃんのポヤポヤ感が出ていいかなと思ったりしています。


最後に、さらにアップ!

Wild Bird-ヒヨドリ5
クリックすると拡大します♪

狙いはヒヨちゃんの目に私が見えるくらい、と思ったりしてましたが映っていたのは白樺の木でした(T▽T;)



2代目3000IS、良好なようです♪


この後、かなり雪がひどくなり、しばらく林の中で天候が良くなるのを待っていましたが、悪化するばかりなのであきらめて帰ることにしました(ノДT)。


本日のWildBird  ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ キバシリ ウソ ツグミ 


ご訪問ありがとうございます♪