私は今、KOWAのTSN-664プロミナーというフィールドスコープを使用してデジスコしてますが、ここに載せました写真はそれ以前にしようしていた機材でのものです。
去年夏に、友人からデジイチを拝借して山へお出かけ(=⌒▽⌒=)。そのときに偶然にもキバシリさんを写すことができて野鳥撮影にハマってしまいました。
その後はコンデジで撮影をして、自宅へ帰ってきてからPCモニタでズームをし、大きく映し出される鳥さんに満足していたのですが、ネットで垣間見る皆さんの写真を見ていて「いつかこんな写真撮れたらな」と欲がでてきてしまいました。
でも望遠レンズは信じられないほどの価格!手が出るわけがないと思っていた矢先、あるHPで「デジスコにて撮影」と載っていたのです。
デジスコ??何だそれ?
キーワードを頼りにサイトを探していくと色んなデジスコキットが・・・・。しかもそのサンプル写真の強烈なインパクトは今でも忘れておりません。
羽の1本1本がくっきりと見える!図鑑の写真よりキレい♪
これがデジスコの最初のイメージでした。
それからデジスコを調べたものの、デジイチ望遠よりは安いけど、まだ手の届く価格ではなく、オークションで中古を調べていました。
そのとき偶然見つけたのが
○ASHICAデジカメ用25倍フィールドスコープレンズセtット+三脚+デジカメマウント
なんとデジカメさあえあれば2万前後で一式が揃ってしまう!
そんな商品が新品で出品してあったのです。
他のデジスコセットと比べると驚異の安さ。。。。
失敗してもあきらめがつくと思い、遂に購入してしまいました。
年末に商品が届き、ものの5分で組み立てが終わり家のなかで見てみるとかなりのズーム感♪
次の日、早くから練習開始です。
でかっ・・・・・・・!
まったくファインダーに入りきりません。
このデジスコセットの短所のひとつ、倍率を変えれないことが原因です。
倍率を変えるには一度カメラをはずし、倍率を変更、取り付け、という手順をふまなくてはなりませんでした。
そしてもうひとつ、撮影するにつれ悩んでいたのが暗さでした。
普通にコンデジで撮影したときよりかなり暗く、曇りではなかなかピントを合わすことさえ困難でした。
長くなってしまったのでつづきは明日に・・・・・
ご訪問ありがとうございます♪
去年夏に、友人からデジイチを拝借して山へお出かけ(=⌒▽⌒=)。そのときに偶然にもキバシリさんを写すことができて野鳥撮影にハマってしまいました。
その後はコンデジで撮影をして、自宅へ帰ってきてからPCモニタでズームをし、大きく映し出される鳥さんに満足していたのですが、ネットで垣間見る皆さんの写真を見ていて「いつかこんな写真撮れたらな」と欲がでてきてしまいました。
でも望遠レンズは信じられないほどの価格!手が出るわけがないと思っていた矢先、あるHPで「デジスコにて撮影」と載っていたのです。
デジスコ??何だそれ?
キーワードを頼りにサイトを探していくと色んなデジスコキットが・・・・。しかもそのサンプル写真の強烈なインパクトは今でも忘れておりません。
羽の1本1本がくっきりと見える!図鑑の写真よりキレい♪
これがデジスコの最初のイメージでした。
それからデジスコを調べたものの、デジイチ望遠よりは安いけど、まだ手の届く価格ではなく、オークションで中古を調べていました。
そのとき偶然見つけたのが
○ASHICAデジカメ用25倍フィールドスコープレンズセtット+三脚+デジカメマウント
なんとデジカメさあえあれば2万前後で一式が揃ってしまう!
そんな商品が新品で出品してあったのです。
他のデジスコセットと比べると驚異の安さ。。。。
失敗してもあきらめがつくと思い、遂に購入してしまいました。
年末に商品が届き、ものの5分で組み立てが終わり家のなかで見てみるとかなりのズーム感♪
次の日、早くから練習開始です。

でかっ・・・・・・・!
まったくファインダーに入りきりません。
このデジスコセットの短所のひとつ、倍率を変えれないことが原因です。
倍率を変えるには一度カメラをはずし、倍率を変更、取り付け、という手順をふまなくてはなりませんでした。
そしてもうひとつ、撮影するにつれ悩んでいたのが暗さでした。
普通にコンデジで撮影したときよりかなり暗く、曇りではなかなかピントを合わすことさえ困難でした。
長くなってしまったのでつづきは明日に・・・・・
ご訪問ありがとうございます♪