和歌山県県内医療系就職率4年連続80%超え | FF残日録のブログ

FF残日録のブログ

広島県出身。各地で皮膚科の医療に関係してきました。2017年から,高槻の病院に勤めてます。過去の文書や今の心のうちを,終活兼ねて記して行こうと思ってます。2023/1/8に、dermadreamからFF残日録のブログに名称変更。

和歌山市内に誘致された大学の県内就職率が4年連続80%を超えエッセンシャルワーカーとして定着との記事見ました。

https://univ-journal.jp/253525/?cn-reloaded=1#google_vignette

誘致された大学は、4つあります。東京医療保健大学和歌山看護学部(母体は和歌山赤十字看護専門学校)、和歌山信愛大学、宝塚医療大学和歌山保健医療学部、和歌山リハビリテーション専門職大学。

また、和歌山県立医科大学には薬学部があり、令和9年に卒業生が出ます。仁坂前知事が音頭を取ってこられたことが実を結びつつあります。ちなみに、4つの大学をこの春に卒業し就職した257人のうち、県内での就職は82.1%にのぼったとのことです。

 

危惧されるのは、和歌山県や和歌山市の人材受け口としてのマーケットが小さいので、数年すると県外に流出するようになるかもしれないと言うことです。魅力ある職場の整備の充実を測って欲しいものです。