シンガポールの世界皮膚科学会 化粧品サンプルばら撒き?? | FF残日録のブログ

FF残日録のブログ

広島県出身。各地で皮膚科の医療に関係してきました。2017年から,高槻の病院に勤めてます。過去の文書や今の心のうちを,終活兼ねて記して行こうと思ってます。2023/1/8に、dermadreamからFF残日録のブログに名称変更。

シンガポールの世界皮膚科学会

 

出席した先生から、ショートメールが来ました。

WCD(世界皮膚科学会)から帰ってきました。高級化粧品のばら撒きのために、多くの女医が並んでいる姿をみながら、この学会は一体なんなんだろうと思いました。

 

ちょっと解説をすると、日本ではせいぜいサンプル提供がおもですが、外国では、主に外国メーカーがドカンと実物をくれます。高級品を目指して、空のスーツケースを用意するのが半ば常識。女医さんが多いのは、化粧品なので致し方がないですね。外国の先生は、えっと!!!いうぐらい大量にもらってますね。大和撫子も負けずに頑張れ!と陰ながら応援したことがあります。日本に持って帰ると多分香料などの関係で、ほとんど使わないとおもいましたが。現在はわかりません。