広島県の緊急事態宣言 | FF残日録のブログ

FF残日録のブログ

広島県出身。各地で皮膚科の医療に関係してきました。2017年から,高槻の病院に勤めてます。過去の文書や今の心のうちを,終活兼ねて記して行こうと思ってます。2023/1/8に、dermadreamからFF残日録のブログに名称変更。

広島県の緊急事態宣言で、今月末に帰省して父親の49日に参加(?)する予定でしたが、帰れなくなりました。心残りですが仕方がありません。通夜と葬儀には、なんとか出ることができました。

ちなみに、京都の高齢者のワクチン接種は受付が始まるそうです。かかりつけ医でクリニック名をHPに掲載しているところは少ないですね。かかりつけ医がなくて、比較的大きい病院のみに通院している人が困っておられます。大阪市や高槻市も同じ状況です。市役所や府庁からは、矢のような催促があります。しかし、入院患者、発熱外来、帰国者接触者外来、オープン検索、一日100以上のPCR検査と日常診療でコロナ以外の緊急患者診療で、すでにいっぱいいっぱいです。

RT

広島、緊急事態宣言期間始まる 広島市中心部では人通り少なめ | 中国新聞デジタル

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=754495&comment_sub_id=0&category_id=256