昨日は部署の目標達成のお祝いでした。

$小越ブログ

毎回毎回限られた予算の中で工夫をして実施していて、
お店選びから料理までなんとかひねり出しています。

ある時は船に乗ったり。あるときは花火大会の日を狙って
ホテルのプールサイドを借りたり。

当然予算は決まってますので交渉をして料理を減らしたり
とかもやって、「思わずfacebookで共有したくなる」
内容を目指しています。

で、なんでそこまでやるかと言うと簡単に言うと
これも仕事の一部だと思っているからです。

社内では「よく働き、よく遊ぶ」という風に表現しているので
オンオフの切り替えと思うかもしれませんが、実は違います。

仕事はどこまでいっても目標を立てて、それを達成するという
繰り返しだと思います。

仕事のほとんどは地味で地道な事。

「何故ここまでがんばるのか」という根本的な疑問を
持ちつつやることもあるでしょう。

そういうのも全部ひっくるめて報いられる事が重要だと
思っていて、それが目標に従っての評価報酬と、
自慢できるようなお祝い(打ち上げ?)だと思っています。

そうして、「ああ良かった。報われた」という風に思えれば
次の更なる高い目標にもトライできるでしょう。

それを繰り返し、繰り返していけば苦境を乗り越えて
目標を達成できる組織になっていきます。

だから、毎回毎回何をするかにこだわっているのです。

というわけで私が年甲斐もなくはしゃいでるのには
ちゃんと理由があるのですよ、というエントリーでしたw