お仕事の話です。
6月からCAテクノロジーのコーポレート戦略室を管轄しております。
ミッションは石井社長のブログにある7つのコミットメント
のうち2つに大きく関わっています。
今回そのうちの取り組みの一つとして社内新聞をスタートしました。
その名もエアーズロックプレス!

(*社外秘情報が多く含まれているので結構歯抜けです。。。)
CAテクノロジーは一枚岩となって4QにJ1事業になることを目標に掲げています。
その一枚岩の象徴であるエアーズロックがこの新聞の名前の由来です。
この新聞は、
1)進捗と戦略を繰り返し共有することで全員のJ1への意識を高める
2)マネージャーの切磋琢磨の促進
3)社員同士の共感領域を広げる
という3つの役割を持って創刊されています。
この大切な新聞を作ってくれたのが私のメンバーである藤原さん。
持ち前の推進力と割り切りの良さで右とも左ともつかない問題、難題を
バシバシ片付けていってくれています。
非常に頼りになっていますが、さらに重要プロジェクトを担当いただく予定です。
それでは7月残り14営業日、J1目指して頑張りましょう。
6月からCAテクノロジーのコーポレート戦略室を管轄しております。
ミッションは石井社長のブログにある7つのコミットメント
のうち2つに大きく関わっています。
今回そのうちの取り組みの一つとして社内新聞をスタートしました。
その名もエアーズロックプレス!

(*社外秘情報が多く含まれているので結構歯抜けです。。。)
CAテクノロジーは一枚岩となって4QにJ1事業になることを目標に掲げています。
その一枚岩の象徴であるエアーズロックがこの新聞の名前の由来です。
この新聞は、
1)進捗と戦略を繰り返し共有することで全員のJ1への意識を高める
2)マネージャーの切磋琢磨の促進
3)社員同士の共感領域を広げる
という3つの役割を持って創刊されています。
この大切な新聞を作ってくれたのが私のメンバーである藤原さん。
持ち前の推進力と割り切りの良さで右とも左ともつかない問題、難題を
バシバシ片付けていってくれています。
非常に頼りになっていますが、さらに重要プロジェクトを担当いただく予定です。
それでは7月残り14営業日、J1目指して頑張りましょう。