2008年12月19日のブックマーク

YouTube - 【街頭アンケート】―サンドウィッチマン―

ライブドアブログ 5周年キャンペーン - livedoor Blog(ブログ)

『俺伝説への第一歩』
良いキャッチフレーズだな。

2008年度の最も影響力のあるオンラインマーケッター・ベスト100 - 海外のSEO対策・SEOツールをわかりやすく

『一位に輝いたのは、Chris Hughes。オバマ次期大統領の大統領選キャンペーンで、ソーシャルメディアマーケティングの中核を担った人物です。若干、25歳。』
25歳。25歳で大統領のマーケティングを担当したのか。

皆声.jp > ブログ・メディア・動画界勢力図詳細

なんぞこれ?

JoostはP2Pを全面放棄

『Joostは2年前の2006年に$45M(4500万ドル)という巨額の資金を調達した。今どれだけ残っているのかは、明らかでない。成功を望むのなら、相当思い切ったことをやらなきゃだめだろう。同社の現状は、明らかにそんな局面だ。』

CloudletプラグインでGoogleやYahooにタグ検索を

日本語通らねえ。

AllFacebook、統計情報提供分野でAdonomicsに挑戦

『そしてこの度、Facebookアプリケーションについての各種統計情報を無料で提供するAllFacebookブログがこの分野に参入してきた。』

Ad Innovator: 4分半で見る2008年のゲリラマーケティング

「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由:スペシャルレポート - CNET Japan

『ネットとゲーム。異なる世界で活躍する京都の会社、はてなと任天堂が手を組み、ニンテンドーDSi向けWiiウェア「うごくメモ帳」関連のサービスを共同で作り上げた。』
Wii ウェアなんだけど、無料なんだな。

メディア・パブ: フェースブックユーザーが1億4000万人超え,毎日60万人も増えている

『増え方が加速化している。第4四半期に入って毎日30万人から40万人も増えていると見られていたが,最近の週では毎日60万人から,おそらく70万人近く増えているという。この勢いだと,今月(12月)は月間で2000万人増え,2009年3月には世界の総会員数が2億人に達するという。米国外会員比率が70%と多いようだ』

IBF、LPOサービス「へそくり発見機」提供開始 :: SEM R

『なんで「へそくり」なのか意味不明』

hiniclip:ヒニクリップ | ブッシュ大統領靴投げられ事件のFlashゲームいろいろ

『これをつくったのはあの「The Million Dollar Homepage(ミリオンダラーホームページ)」で大儲けしたことで有名なアレックス・チューさんだということ』
おお、素晴らしい。

BackTypeが、ブログコメントのGoogle Alertsを開始

『同社はSubscriptionsという新機能も本日公開し、こちらは指定したブログ記事に付いたコメントを追跡できる。多くのブログには記事にコメントが付いらメールで読者に知らせる機能が既に組み込まれており、話題を追いやすくしている。BackTypeは、その機能のないブログでも同じことができるようにしてくれるというものだ。』
これ素晴らしい。メールで自分がコメントした記事のアップデート知らせてくれる機能、
アメブロにもあればいいのにな。

powered by Buzzurl