2008年12月10日のブックマーク

保険料の内訳を開示したライフネット生命、過去最高のアクセス:MarkeZine(マーケジン)

はてなブックマーク、リニューアルの成果はいかに?:MarkeZine(マーケジン)

『# 見たくないものは見なくて済む# 見たければすべて見られる』
結局それって今までとあんまり変わらなくね?
見たくなきゃ見なければいいじゃん→見たくなきゃ設定すればいいじゃん。
ってなるだけでしょ?

「とりあえず批判」から入る層以外のユーザーをとりこまないと、
はてブに対するネガティブなイメージって変わらないと思うけどね。

Mashup Awards 受賞!!|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ

『U野です』
なんで本名隠すの?w

レジストラとは 【registrar】 - 意味・解説 : IT用語辞典

The Unbearable Lightness of Marketing : ネットビジネスネイティブの登場 - livedoor Blog(ブログ)

『ちょっと逆にびっくりしました。
ECの根幹はいわゆるフルフィルメント業務です。
それを除くと単なるメディア+買いものインタフェースに過ぎません。』
『自身の経験を照らしてみても、ネットベンチャーにいると、人脈の幅が非常に狭くなることは事実です』
いや、ほんとに。ちなみに楽天とかの話もしましたね。
で、海外対応云々とかになると店子が面倒くさいから、、、的な話の流れでした。

powered by Buzzurl