ちょっとこれはあまりにもあんまりじゃないかな。
と思うことがあるかなーと。

by carf
Techcrunch とかを見ていると、特に検索エンジンについては
「Google キラーになるか?」という見出しで始めている気がする。
Wikia や Powerset や 今回の Cuil でもそうだった。
しかし、だ。
「超えるってお前が言ったんだろ」とばかりに検索結果のひどさを
叩くのはどうかと思う。
そもそも Wikia は「みんなで検索結果を作る」というコンセプトだったから、
ローンチ直後の検索結果の悪さは当たり前の話だし。
「Google を超える」と言っているスタートアップを「越えてねーだろ」と
叩くのは、「僕は今から卵焼きを作る」と言っている人に「できてねーだろ」と
言っているのに似ている。
冷静に聞きたいんだけど、
可能性をつぶすのがメディアなのか?
スタートアップには実績が無い。だったらロジックをもっと聞いてやれ、
彼らのビジョンをもっと広めてやれ、どっちも出来ないならそっとしといてやれ。
若いサービスに突っ込みどころがあるのなんて当たり前だろ。
せめてリリースにリンク貼れよ。彼らがなんて言ってるかを伝えてやれよ。
無いことに文句言ったってしょうがない。
目標達成のために、今できることを、今できる最短で、今できる最大の効果を
あげるためにやっている。その内容はこうだ。
そういうところにもっとフォーカスしてもいいんじゃないかな。
スタートアップを批判するメディアばっかだけど、
スタートアップを育てようとするメディアがもっとあってもいいんじゃないかな。
大手は無理だろうけど、せめてブログくらい。
ねえ?