妄想なので軽く流してくださいね。

Hitwise が面白いデータを出していました。

Hitwise Intelligence - Robin Goad - UK: Local search in the UK


下は、イギリスにおけるローカル検索のブランドごとのシェアなのですが、
Google maps が3割しかシェアをとれていないようです。

3割取ってる首位というのはすごいと思うのですが、Google だとそうすごいように
思えないのが不思議。

BF

さて、僕がこの表を見ながら思ったことは、Google は2位の検索エンジンを
買うのだろうか?ということ。

結論から行ってしまうとローカルは買わないと思うのですが、
他の、もしかして、旅のサーチのような、今までなかった検索エンジンが流行ったとき、
彼らは買収するのかもしれないなと思ったりしてます。

っと、いうのも現在彼らはユニバーサルサーチ 構想のもと、通常の検索結果にクエリ毎に
専門検索をマッシュアップすることでさらに利便性を高めようとしています。

うがった見方をすれば、全く別立てのアルゴリズムを実験しながら、Google 本体の
トラフィックでサブセットの検索を育てることができるともいえます。

ならば、本体よりユニークな分野で先行するエンジンがあるのであれば、
アルゴリズムは無理に本体に取り込まず、束ねていくことができるような
気がします。

例えば、アジア制覇の手がかりはそこら辺でどうだろうと
日々妄想してます。

めでたしめでたし