こんなことあるんだと思ったのでエントリー。
Read/Write Web が翻訳記事を募集しているようです。


Alt Search Engines » Blog Archive » Help wanted: Can you read Russian or Japanese?

SE reader York sent in these intriguing search engines, Webalta and Sagool , but what do they say?If you care to write a brief bilingual review for us, please send it
対象となるのはロシアの検索エンジン Webalta とわれらが日本の Sagool 。

ちなみに各種ソースから僕のSagool の印象はこんな感じ

- オモロ検索エンジン
- 面白さを優先
- すし屋はチェーン店より1店舗の方がおいしい
- ロジックなんていいじゃない。分からないほうが神秘的

- 検索のストリームが表示される ⇒ことによってエロがどんだけ検索されてるか分かる。
- UI 革新のナゾール

ブログに投稿したりすると、
Read/Write Web からリンクがもらえてしまうのかもしれません。

レッツチャレンジ。

【関連】


湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 効率より「おもろい」検索-チームラボ猪子寿之氏



RTCカンファレンス行ってきました。|今日のニッパウ