DSCF1329  

FOOAのプレゼン資料が公開されていたので貼っときます。
http://futureofonlineadvertising.com/

で、その中のブランディング効果 in 検索についてコピペしときます。 powered by Yahoo!
■ Lifts in Brand Perceptions

Exceptional Quality +38%
is a respectable Brand +37%
Offers a wide selection of home furnishings +36%
Attention Getting +40%
Message Linkage +73%
Offers the widest selection of reward cards +77%

( リスティング実施広告主の印象 vs 実施してない広告主 )

ブランド名をキーワードとして出稿することに賛否あるそうですが、
微妙な知名度の場合だと「あれ、広告も出てないけど大丈夫かな」
と思われちゃうかもしれません。

広告枠が広告枠として認識されるとCTRが下がるのは事実なのですが、
「広告を出している」と生活者から認識されることのメリットもあるんですね。
ということで。

【関連】


Ad Innovator: 検索連動型広告は大きなお金の無駄か



リスティング(検索連動型)広告は無駄なのか?|カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ